見出し画像

長閑 2020/06/20

☝あんまり字面がのどかじゃないのどか

すごい仕事がてんぱってて全然日記書けないんだけど言い訳になる?

東京を練り歩く

日曜は良かった。
神田やぶそば⇒山の上ホテル⇒国立近代美術館⇒大手町を練り歩いて楽しいことをして回った。
私は方向感覚が欠如しているから、地図も見ずにこれをできた友人のことを薄ら怖くすら思ってるけど…案内ありがとうございました…
ともあれ東京ってぬるりと地名がつながっていて面白いよね。

やぶそばでは、そばとろ(とろろそば)を食べた。もはやとろろを食している。美味い。
ただ入店の際に「家族なのか(同居しているか)」を問われて友人で同居はしていないと答えたら、薄手の文庫本か?というほど厚みのあるアクリルを机にT字型に立てられて、まじでお互い何を言っているか分からなかった。コントだよあれ。

画像1

山上憶良選手。おそらくずっと変わっていなそうなデザインのオリジナルコースター。
地下のパーラー自体はめちゃくちゃ待つとのことだったので、1階のサロンでお茶と洒落こみました。

画像2

超絶キュートなレモンのケーキ「レモンチェロ」。
最下部の焦げたキャラメルクッキーみたいなのが美味しかった。
あたたかい紅茶も美味だったな~。

なまじ3人でいったものだから、低いテーブルの外側遠くにでっかい椅子が置いてあって、ここでも頭を寄せないと声が聞こえづらいくらい遠かった。

画像3

近美「隈研吾展」で見つけた謎の文字組み。
やりたいことはわかるけど、めちゃくちゃぞわっとした(笑)

Dinner

気合を入れて4品も作った(手伝った)。イタリアン~♡

画像4

だんだんお皿が増えてきた。こう見ると全部丸いな。

画像5

アスパラに焦げ目をつけて、卵焼きを乗せたやつ。
焦がしバター、オリーブオイル、チーズ、ペッパーが絡んで濃厚な味付けに。目玉焼きつくるの美味い夫すごい。

画像6

なんでもあり野菜のミネストローネ。
煮詰めすぎて水分消えたけど、その分凝縮されていた。
さいころ切りが早い夫すごい。

画像7

カジキ(たぶん)のグリル。
驚くべき威力で薄切りのジャガイモが魚のおいしさを吸う!天才!もはやジャガイモのために魚を焼いているとも言えるかもしれない。
上に乗せる草みたいなやつを欠かさず買っておく夫すごい。

画像8

マグロのタルタル。マグロ生で食べれないけどこれは美味しいから頑張った。
生魚にチーズと生卵と聞くと合わなそうな気もするのに、ニンニク・ネギ・ペッパーのパワーでイッツミラクル。
タルタルというより、ユッケ?的な感じかな。
こういうのを丸く置くための銀の型みたいなやつを購入しておいている夫すごい。

…皿は洗ったわよ?

おことば

おいしいにちようびの勝ち!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?