洗面台掃除

洗面台の掃除の手順
①洗面ボウルの中やふちに落ちている髪の毛などのゴミをティッシュなどで取って捨てる。
私はマクドナルドのテイクアウトなどでたくさん付いてくる紙ナフキンを使っています。
②洗面ボウルの中を激落ちくん(メラミン)のスポンジで擦って水で流す。
手で触ってツルツルか確認、ザラザラの部分はさらに擦る。
この時、棚などの汚れに目がいってもプラスチックの部分は擦らない。
理由は艶がなくなってガサガサになるからです。
あくまで、洗面台のホーロー部分のみです。
③排水栓の蓋を外し、下のゴミ受けのゴミを取る。
使い捨てのビニール手袋や古い歯ブラシを使う。
④ゴミ受けが汚れていたら必要に応じてハイターで漬け置きする。
ペットボトルを排水栓が浸かる大きさにカットして、その中に水で薄めたハイターとともに入れ、15分程置いておき、きれいになったら取り出してよくすすぎ、元に戻す。
ペットボトルは都度捨てる。
排水溝のプッシュボタンも引っ張ると取れるのタイプなら同じように掃除。⑤洗面ボウル、鏡、棚、上面などを拭く。
棚の中の使ってない物は処分する。
排水栓の中が臭かったり汚かったらパイプユニッシュなどを使ってきれいにする。
他の洗剤と混ぜないこと。

以上で終わりです。
気持ちよく過ごせますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?