見出し画像

アプリコットドリフト2023.12.7

作業前

まずは葉っぱを取り除いて、枯れ枝を切除。

細い枝も切りつつ
カミキリムシが巣立った痕

7月20日に株元に大穴を発見。気づかない間にテッポウムシにやられていたらしい。木屑とか見当たらなかったんだけど、成長して旅立って行った模様💢
よく見ると枝のあちこちの皮がなくなっている。
調べてみたらカミキリムシが食害していった痕と。
大穴の枝は枯れ込みはしなかったけど、このままにするのもよくないので、根本から切除。
上の方には良い枝も芽もあるってのに。

根っこまでいってないのは幸い?
トップジンペーストで埋める

水が溜まって腐るのを防ぐために、トップジンペーストで埋めてみた。これが正解かは分からないけど。

作業後

食害された枝を落とし、全体的に枝数減らして短く。
アプリコットドリフトの花は小輪なので、残す枝はおでんの串サイズ。
切り口にトップジンペースト(癒合剤)塗って終了。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?