見出し画像

otogrooveは危ない?運営がやばい?問題行動を起こした?彼女は?調べてみた!

ブンブンハローnote!どうもはる@ヒカマーです!
今回は音MAD界隈で話題のイベント「otogroove」について自分なりに調べてみました!
参加者の方もそうでない方も、ぜひ最後までご覧ください!


otogrooveとは?

名前は異なりますが、2020年の「nerdtronics」・2022年の「nerdtronics2」と同じような音MADのDJイベントだと思われます!

公式サイトも作られていて、本気度が伺えますね!

ニコニコ大百科にもくわしくまとめられていました!

運営は好き嫌いで参加者を選定する

「はる(@haru_j_04)」がotogrooveの参加者になっていたことは周知の事実であり、そうでなければ私の話題が出てくることはなかったと思うのですが、今Twiplaを見ても一覧から私のアカウントが見つかりません不正を行っていないと豪語する抽選の一覧からも外されていました!

自分で名前を消したのではないかという憶測もありますが、無論そんなはずはありません!
そこでまずはTwiplaの仕組みをまず理解してもらいたいと思います。

運よく締め切り前に参加申請を出せた場合、以下のような選択肢が出てきます。そこで、不参加を選択してみます。

参加した後に変更できる設定

このように不参加に設定した場合は以下のように「不参加」の欄に移動するため、自分で名前を一覧から消すということはできません

3択以外に選ぶことはできない

これにより、運営側での恣意的な措置によって除名されたということが把握できます。

※サブアカウントや、活動の形跡が見受けられないアカウントについてはDM等で個別に確認させていただきますので予めご了承下さい。

数少ない予約時点での注意事項として上記のような文言が記載されていますが、そのDMすら来ていないため、規約違反にはなっていないわけです。
otogrooveの運営は規約違反をしていない参加者を予告や説明なしに除名することが、このことからお分かり頂けると思います!

「はる」は最初から参加していなかった?

これで私が最初からいなかったと仮定しても、他の参加者が集団パニックを起こし現れた幻覚に対して騒ぐ連中だったということになるので、それもそれでリスクが高いと思います!
会場は狭い階段1つで地上と地下を出入りする構造になっているという話なので、事件が起きてしまうと簡単に逃げることはできません。過去に起きているクラブハウスの火災などでは、将棋倒しが発生したり入口が混雑して逃げ遅れた人々が犠牲になっているので、火事すら起きていないのに正常な判断ができない人に囲まれていては万が一の場合に命はないでしょう。

追記:迷惑ユーザーは運営の判断で除外していた!

質問のDMを送ったところ、ようやく説明してくれました!追放された私が盗撮をしていたという事実はなく騒動に発展したケースはありません。これに対して花見で他人を盗撮していた作者や参加者に対する暴行を予告している作者は追放しないのかと追及しましたが、返事がなかったのでこれらのことは黙認されるそうです!

運営が問題を起こしている

突如としてこのようなツイートが投稿されていました!

otogroove関係者がMOGRAと他人に迷惑をかけたという話ですが、情報をぼかさないといけない事情があるにも関わらず、問題を起こしたことと謝罪をどうしてもしなければならない状況になったとのことです!
問題行動をしっかり公表することが和解の条件の一つにされていたと推測できますが、隠している部分では大きな被害が生まれていたことでしょう。

音MDM天でトラブルが起きた元凶の参加者を追い詰めて引退させ、解決することを放棄して問題の責任を逃れた話は有名ですが、それと同じようなことはできなかったのでしょうか?

運営陣の顔バレは?

主催はowataxさんという方ですが、DJイベントをしているのにも関わらず顔出しNGとのことで、写真は見つかりませんでした!
しかし、現地運営として第一会場の入場待機列の警備をしている那須ピーマンという方はお笑い芸人を目指してNSCに入学したらしく、顔出しも積極的に行っています!

「うぐいす」という相方とコンビ「錦上添花」を組んでいます!相方の詳細が判明しておらずネタ動画も投稿されていないため現段階では謎の多いコンビですが、これからの活躍に期待ですね!

追記:来れなくなったそうです!

もう音MAD界隈とはバイバイするようです。黒歴史は保存するなら今の内ですね!

運営の彼女は?

調べてみると、関係者の中でカップル疑惑のある二人組がいることを発見しました!音MAD-mix部門の制作にいる「えいりな刃物」と、「読谷あかね」こと「芋タルト」です!

この他にも整体に付き添っていたときの様子などを投稿していたり、デキている可能性があります!

更に詳しく調べてみると、同じ会社に勤めていることが分かりました!

株式会社一二三のページより

接する機会が多いと予想されるので、そのまま交際に発展しておっさんの音MAD作者結婚ブームに乗ってそのうち結婚するかもしれませんね!

参加者が攻撃的!

これまでは運営について話していましたが、参加者が危険であることも忘れてはいけません!
私が参加すると声明を出したことについて、「会場で見つけたらリンチをしたい」などと述べているアカウントが複数報告されました。そのようなアカウントは黙認するという回答を得ているので、実際に起きるまでの対策はされていません。
運営による除名ではるが会場に入ることはなくなったのですが、何もしていないあなたもはるの複垢だと疑われた瞬間にリンチの標的になることを忘れないでください!
因みにたまたま作者の顔を撮影してしまいそうになると運営も殴りにかかってくるそうなのでご注意ください。

まとめ

調査の結果、otogrooveは運営が問題行動を起こし、参加者も野蛮である危険なイベントであることが分かりました!しかし、その裏では駆け出しのお笑い芸人やカップルがいる、ドラマ性を感じさせられる一面もありました!
危ないところに潜り込むスリルを味わうのもイベントの醍醐味なのかな?と思います!参加者の方はぜひ後悔しにいってください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?