【第0章|十字架に掲げて】〔第0章:第1節|疾走〕

 満月は太陽の如く、煌々爛々こうこうらんらんと下界を照らしていた。
 澄み渡る暗幕には星々の小さな瞬きも在ったが、金色の巨円は共存を拒否するように、小さな瞬きは反対側の空に追いやり、近寄らせているのは薄く小さな細い雲だけだった。
 空とは適度な距離感のある山々の広がる下界。人の気配も感じず、夜の獣と大自然だけが存在する、深い山間の奥。
 静かな夜。
 手を伸ばし、掌を見せるように空高く伸びる枝葉たちは、細やかな春風に揺れている。
 乱立し密集した橅や樺の隙間を、縫うように差し込まれた光線が、落ち葉や枯れ葉の地面を輝かせていたそこに。

 ――ザッ。

 二本の幹の間に見えた、一本の足。
 シンプルな足袋のような紺色無地の履物は、落葉を踏み締めると弾くよう蹴り飛ばし、履き主の姿を見せた。
 奇妙な格好の青年だ。
 燻んだ橙色の長髪は後頭部で一つに束ねられ、青年の速さに合わせて揺れ靡いており、その下で懸命に振られているのは錆色の長丈の袖を纏う手足。枯れ茶色の短パンとチョッキのような上衣を着ており、走りやすくはありそうだった。左右の腰には短剣の鞘。右の鞘には柄も見えたが、左は鞘だけ。荒い肌質で若い目鼻立ち――汗と疲労の形相に塗れ、両手両脚を懸命に振って、ひたすら森の奥に進んでいる。それでいて小柄な青年だった。
 葉も草も石も無造作に踏みつけ、弾くように体を前へ。
 枝を掴み。
 幹に手をかけ。
 茂みを飛び越える。
 月光の淡く溶け消える闇に、迷うことなく侵入し、深く生い茂った樹林から、月の眼下に再び現れる。
 鋭い音が薄く聞こえると、青年の足は踏み締めると同時に、進行方向を僅かに左へ。
 背後に迫るのは、ただの暗闇。
 だがその闇から逃げるように。
 小岩を跳び越え、隙間に割り入って、草葉に当たるのも無視。
 ただただ青年は疾り続けていた。

 ――シュルルルルッ。

 鋭い音が響いた瞬間――さらに左へ。
 直後。背後で鈍い音が響く。「何か」に「何か」がぶつかったような音だ。
 青年は振り返りもせず、とにかく先へ。とにかく先へと、足は止めない。

 ――せめて秋であったなら……。

 青年の目の前に、大きな下り斜面が迫る――鋭い音が響いた直後、青年は勾配に足を踏み入れていた。
 疲労と激痛。動悸と焦燥。
 太腿、膝、脹脛、足首、足裏――下半身を中心に、全身が訴えてくる全て悲鳴を無視。斜面に合わせて勢い良く加速。
 斜面は最近林業の手が入ったようで。
 木屑と切り株、そして低い野草だけが広がっていた。青年の姿は月に示されてしまい、居場所を教えているようなものだと、グラつく視界に吐き気を抱えつつ、腹立たしさをも覚える。
 背後に迫る気配や音は感じない。しかし青年は、その速度を落としもしない。
 迫り広がる下段の森。下り切るまであと数メートル。

「ッ⁉︎」

 「何か」に、足を引っ掛けた。
 左足の甲。指の付け根に、明瞭に感触を得た――と感じた時には、視界が反転。
 宙に浮いた一瞬――反射的に、頭部を両腕で囲う。案の定、全身を鈍痛が襲い始めた。
 抱えた頭と下り坂の間で、腕や脇やらが痛みを喰らう。斜面による推進力の加速が、裏目に出た。
 下半身は望んだ通りの休憩を取れたが、全身は転がり着くまで衝撃を受け続ける。
 ドッ。ガッ。ダン。ダッ。ザッ。ザァッ。
 ……………………。
 うつ伏せで止まり、静寂が戻る。
 森の広がる手前で倒れながら、体内外の各器官がじんわりと呻いていく。
「…………ゥゥ………………」
 我慢の呻き声が漏れ、強張った全身。
 ――それでも。
 手放さないよう意識に集中し、乱れた呼吸を整え、軋む骨や関節に無理を言わし、立ち上がる。
 体力は限界に近い。限界というのは、気絶寸前という意味だ。
 精神的で絶対的な強い意志が、ここまで青年を疾らせてきた。何かの拍子に気を抜こうものなら、生きて目覚められるかはわからない。
 音と気配がする前に、強引に両脚を前に。目前に広がる森の中へと入る。
 空を覆う枝葉を突き抜ける光を頼りに、青年は再び走り出す。
 纏わりつくように濃い闇と、貫くように明暗のはっきりとした光線。
 その隙間を縫うように走り、その隙間の冥闇の奥に――車道を見た。
 幹の間から見えた視界の先。
 月影に照らされた、左右に伸びる車の通り道。遠目からでも見えるほど幅の広い、かなり先だが、確かに見える先。繫がっている道であれば、近くに村か町かがあるという報せだった。

 ――あそこまで辿り着ければ、この苦行は終わるかもしれない。

 一筋の根拠のない希望に、殆ど反射的に、全身が目覚める。
 己の中の最後の力を振り絞り、自分が更に速く、より速く疾っているのを感じた。
 濃密なアドレナリンが全身から湧き出す中、頭の中では覚えている地図を開く。
 目先の車道は南下すれば、二、三キロで田舎町に出る。二、三キロか……仕方ない。
 思い返すとかなりの距離を疾っている。そろそろちゃんと、一度休みたい。

 ビィギギギギキキキキ。

 薄く軋むような音が前方から響いてきた。
 数十メートル先にあった車道。その手前、道の手前の脇に立つ樹々が。
 どこまでの範囲かは分からない――青年から見れば、視界にあるその全てが一斉に、まるで意思でも持つかのように、枝葉と幹がしなりうねり、蠢き。
 全力で――死力で駆ける青年よりも速く、互いに互いが絡まっていく。
 引き摺り、擦れ合い、噛み合う音を立てながら……締め上がり、できあがっていく。
 走りながら青年は、唯一持っていた左腰の道具――短剣を抜いた。
 鋭利な苦無のようなもので、本質的にも苦無と同じ、武器というよりも道具である短剣。
 左右対称で柄の倍ほどの長さの、根元から半分は外沿いに、半分から鋒までは内沿いに鋭い刀身。左手の中で素早く回し、逆手で握る。柄頭には橙色の標。
 闇の隙間が埋まっていく、枝葉の壁。
 顔前に立ち塞がるも、青年は止まらず。
 青年は勢いのまま、銀色の刃を枝の隙間に突き立てた。
 乱暴に。二度、三度と。
 よく手入れされた鋭利な刃物は、青年の腕ほどの太さの枝を断切した。
 同じように。
 もう一本。もう一本。
 蛇のように這いずる枝々の、その白い断面を露わにさせ、僅かな隙間をこじ開ける。
を切り落とし、隙間を広げた。
 ――それでも蠢き続ける、聳える枝葉の壁。
 それでも、人ひとり程度の隙間が生まれた瞬間に、青年は足裏に力を込め瞬時に跳躍。頭から飛び込むようにその隙間に入ると、体を押し込み、強引に抜け出す。全身を無理矢理捻って前転――年季の入ったコンクリートに着地しすぐに立ち上がると、反転。車道の真ん中まで跳んで退く。
 落とさずに持ったままの短剣を、胸の前で構える。
 ギギキキキキキキ――。
 ――。
 枝葉の壁が締まり切って、止まった。
 動ける限界に来たようだ。青年が開けた隙間も埋まり、完成された迷彩模様の壁が、完全に停止した。

 ……一……、二……、三……、――――。

 短剣を構えた――備えたまま、頭の中で十秒数える。
 その間聴こえたのは、遠くで聞こえる樹々の振揺のみ。
 ゆっくりと乱れた動悸を抑え、上下する肩を静め、鼻から深く息を吸う。
 深く吸った息を、口からゆっくり吐く。
 その間も、毛穴は感じない気配を辿り、視線は鮮少の異変を見取ろうとしている。
 熱を持っていた全身が冷め始め、乾いた喉が唾を呑む。

 三十秒。

 目の前の景色は、遜色のない超常現象。
 額の汗を拭い、深い溜め息を一つ。

 ……………………。

 何も起きない。起きる気配もない。
 胸の前で構えた短剣を、ゆっくりと下ろす。
 枝葉の壁はそれでも動かず。ただそこに在るだけ。
 この現象を観察し、じっくり解析して報告――そうしたいのも山々だったが、警戒心が脳裏で告げる。
 ……不用意に、近付くべきではない。
 この事象は終わったのだろうか。ならそのきっかけは、青年が車道に出たからか。或いは、此処の樹々たちの囲みから抜けたからか。
 現象には、その起因と結果を結びつける「定義」とも呼べる、幾つかの段階や筋道がある。
 ――偶発的なものか、反射的なものか。
 ――突発的なものか、経過的なものか。
 ――認識的なものか、感覚的なものか。
 ――物理的なものか、現実的なものか。

 ――人外的なものか。

 思考する余裕が生まれたのは良い事であったが、夜は更け続け、月は上がり続ける。
 ――どこかで、カラスが鳴いた。
 車道を南下すれば、先に田舎町がある。集落までは二、三キロ。中央までは四キロ前後。
 ――少しだけ、ペースを落としても良いだろう。
 しかし。

 ――そうは問屋が、卸さない。

「ッ⁉︎」
 短剣を持ったままの左手――その手首に。

 ――背後から伸びてきた枝が巻き付いた。

 枝葉の壁に背は向けてない。未来で休息を望むとも、視界から外すほど甘い考えではなかった。
 ――だから車道先の森への警戒は、甘かった。
「マジかよッ!」
 振り子が巻き付くように、枝先が勢い良く――蛇のように、手首から肘まで上がっていく。同時に、左右からも枝が伸びてきて、青年を全身ごと後方へ引っ張り、左腕全体が次々と締め上がっていく。
 左手首から先は動く――手の中で短剣を弾くと、右手でそれを掴み、左手を巻く枝に突き立てた。が、その頃にはもう、左腕は強固に――青年の腕の三倍ほどの太さになっていた。

 ビギギャギャギャギャギャギャギャ。

 青年を見下ろすような森の樹々たちが、その太い幹を大きく仰け反らせ、その枝先を纏めて青年に振り下ろした。
 どれほど目を見開いても、回避する隙が見えない。迫ってくる樹木以外に、何かが入り込む隙はない。
 眼球への損傷を避けるため瞼を閉じた青年――直後、一挙たる無数の苦痛が襲いかかる。
 轟音。
 激痛。
 流血。
 不幸中の幸いか――膝をつき伏せさせられても、捕らわれた左腕は無事だった。
 無事と言えはしないが。というか、その所為であったが。
「………………ぁ……」
 幹が振り戻る。
 力の抜けた――気力も筋力も失せた青年は、その左腕になされるがまま、全身を持ち上げられる。足先が少し宙に浮くまでに。
 不恰好にも左腕を夜空に突き上げ、肩から下はぶらりと垂れ下がる。
 首は力なくガクンと垂れ、目は閉じられ――突如、目覚める。否、気絶などもとよりしていない。握ったままの短剣を振りかぶった。 が、別の枝が右上腕を捕らえ、左手と同じように、続々と枝葉の餌となる。
 細い蜷局が噛みつき、のたうつように右腕を滑り、青年にはすぐ、自分の腕が見えなくなった。
 止む無く両腕に力を入れて、腕力で引きちぎろうとしたが――なけなしだと思った青年の通り、最早力でどうこうではなくなってしまっていた。

 ギィイイイイイイイイーーーーーー。

 反発するような枝たちの勢いで、青年の両腕は真横いっぱいに開かれた。
 さらに、青年への予防策のように、腰や足首にも枝が巻き付き、青年の動きは完封されてしまった。ほんの十秒の出来事だったが、されるがままであった。
 下半身は全体が圧迫され、ほぼほぼ動けない。自ら力を込めているような、錯覚と見紛えるほどに。上半身は、胸部と腹部と顔は動くも、両腕は微動すら許さない。あまりにも強く引っ張られている。
 自覚がある――内臓を曝け出しているようで、焦燥と緊張で胸が上下している。
 目の前には、不動の枝葉の壁。
 青年が何かを思索する前に、その壁がギシギシと不快な音を立てて、相互の結び合いが解れ出す。
 青年の視界の真ん中――幹の間に、ゆっくりと闇が戻っていく。
 ギキキキキキキキキ、……キシュン。
 何事もなかったかのように立ち並ぶ樹々。

 ――ヌルリ。

 と。その幹の間から、闇が一部、溶け出したように車道へと染み出した。
 黒い――漆黒の、真黒の塊。
 それは靄のようなものを振り撒いて起き上がる。
 闇から溶け出し、輪郭が僅かに浮かぶ。
 それは――その「何か」は、人の形に見えた。
 フードを深く被り、マントで全身を覆った――――闇黒のフードマント。
 輪郭は淡く靄掛かり、裾や袖は薄い風に靡き、闇に溶け出しているように見える。
 その中身が、人かどうかは分からない。
 ――中身があるかどうかも。
 質量を感じさせない、軽く薄い気配。しかし濃密な黒い塊のその「何か」は、一切の挙動は見せず、車道に立ったまま、ただそこに漂う。
 ――「何か」を、窺っているようだ。
「君は、何だ……?」
 掠れ声をかけた青年。
 フードマントは揺れるように地を滑り、青年の目下に。黒い瘴気が後を追うように燻り消える。フードマントの長く広い袖が――その右手らしき振る舞いがゆっくりと持ち上がり、黒いフードの先を掴んだ。……掴んだのだろう。
 ゆっくりと、フードが取られた。

「……マジかよ……」

 諦めの呟きが漏れる。
 ――どこかで、カラスが鳴いた。

 月灯りに照らされたその姿は、磔刑の聖人のようだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?