見出し画像

Ⅳ 徳川慶喜公伝 徳川慶喜も渋沢栄一もすごいが、今日は鴨!

  

一橋天領。

いまの岡山県井原市とNHKは言ったが、ほんとうは「鴨」。

八咫烏であった。

神武天皇を助けたのも「鴨」。

「鴨」は「賀茂」。

「賀茂別雷」は「賀茂大御神」。

「賀茂別」だから母方が「賀茂」。

母方の祖父が「建角身」。

彼がほんとうの「八咫烏」。

「賀茂」は「神(カモ)」。

「鴨川」は「神川(カモガワ)」。

「神川」は「上川(かみかわ)」。

井原市に「井原」インターチェンジはない。

あるのは「鴨方」。

そこには、かの「安倍晴明」の修行山もある。

一橋を助けたのも「鴨」であった。

「硝石」がとれるのは、床下。

家が古くなければ「硝石」は取れない。

さすが「鴨」であった。

------------------------------------------------

 「神川カモカワ」があるのは京都だけではない。

 岡山もあるし、九州にもある。

 九州のカモ川の川上には「川上」がいた。

 元の名は「ヤマトタケル」であった。

 もしかして、「川上哲治」もか。

------------------------------------------------

<「卑弥呼と邪馬台国の真実」6/10発売>

-Amazon 好評発売中-

https://www.amazon.co.jp/dp/4909566287/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?