走るということ

画像1

 趣味で走るようになったのはかれこれ10年くらい前のことで、走り始めたきっかけは、仕事や子育てなんかで自分の健康を顧みなかった結果、約10年間くらい運動らしい運動をやらなくなっていてこのままでは歳をとって自分の時間ができた時に好きなこともできないと焦りを感じたことだった。

 当時、子どもたちが学校やら塾やらで何かと物入りだったので、道具を買わずとも今からでも始められるジョギングを始めることにした。

 最初は2㎞走るのもキツくてゼーゼー言っていたのだが、距離ではなく走る時間を決めて15分から始めて30分走れるようになり、30分が楽になったら1時間という風に時間を延ばしていったら自然と距離も伸びて気が付くと1時間で10㎞(キロ6分)走れるようになった。

 そこまで来ると走ることが楽しくなって1時間が2時間に、10kmが20kmと次第に延びていき、ロードからトレイルにも行くようになって、ここ数年はトレイルランニングの100マイルレースを目指すようになった。(まだマイラーにはなれていないけど)

 何でも長く続けることが大切だし、その時その時に感じたことを書き留めておくこともいつか振り返る楽しみになるかもしれないし、誰かの役に立つようなことがあればなお嬉しい。

 そんな気持ちでこのブログを始めることにします。あ、テーマは走ることだけではないけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?