見出し画像

第593回 ゴルフと野鳥の関係って?

①https://www.illust-box.jp/s/sozai/58810/より引用

   ゴルフをされる方にとって、ゴルフ用語と鳥の関係なんて、とっくの昔にわかっている方たちばかりだと思いますが、私のようにゴルフのルールを知っていないものにとっては、なんのことやらと思うに違いありません。コンドルやアルバトロス、イーグルくらいしか鳥との関係がわかりません。この三つの鳥の単語はゴルフのプレイ中の成績のことを表していると思っていました。

②https://shop.golfdigest.co.jp/newshop/feature/column/year-of-the-rooster/より引用の野鳥もビックリのバーディ

画像1

   ②の写真は野鳥もビックリするほどのバーディという意味を表しています。バーディーの語源は1903年、A・H・スミスというプレーヤーが1打少なくホールアウトしたときに思わず叫んだ言葉とされていて「鳥のごとく飛んだショット!」というのが始まりみたいです。「優れた」「素晴らしい」という意味があり、それが幼児語「バーディ」に変化して普及というのが一般的な説です。

③https://matome.naver.jp/m/odai/2149852439313769901/2149917228805023703より引用の最高クラスの成績コンドル

画像2

   その当時の米国の隠語でバーディが「優れた」という意味があったといいますが、当時ゴルフボールは鳥の羽を詰めた「フェザリーボール」が主流でした。それまでの小石が入ったボールより、フェザリーボールが大空に飛んでいく様を見て、鳥をイメージするのは当然と考えられます。どんな時代でも鳥が空を飛ぶというのは、人類の憧れで、このゴルフをする人にとっても…

④https://www.pinterest.ph/pin/421579215113936506/より引用のアルバトロス

画像3

   バーディというのは鳥が飛び去っていくようにボールが距離を伸ばして飛んで行ったというのはわかりましたが、この③のコンドル、④アルバトロス、⑤イーグルはなにを表すのでしょうか。ゴルフはイギリスが発祥の地であり、この三つの単語はイギリスが作り、アメリカはこの単語を使わず、③の代わりにトリプルイーグル、④をダブルイーグル、⑤はそのままイーグルとします。

⑤https://ikimono-matome.com/bald-eagle/より引用のアメリカの国鳥イーグル

画像4

   これは⑤のハクトウワシがアメリカの国鳥であるため、このイーグルより上があってはならないからです。因みにコンドルは−4、アルバトロスは−3、イーグルは−2、バーディは−1、バーは0、ボギーは−1、ダブルボギーは−2、トリプルボギーは−3を表します。ゴルフの得点が鳥用語です。またボギーもアメリカが作り、お化けの意味があり、激励の意味で捕まえてみろという意味とか…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?