見出し画像

第1939回 Iaponia avis

①https://www.google.co.jp/amp/s/chicodeza.com/freeitems/toki-illust.html%3famp=1より引用のニッポニアニッポンのトキのイラスト

   鳥の学名がラテン語で表記するのは、何も鳥類だけではなく、生物の分類において、学名をラテン語で記すという原則が生まれたのは、中世以後、ラテン語が学問言語としてヨーロッパで広く使われていたためです。18世紀スウェーデンの博物学者リンネが、ラテン語の属名と種小名を組み合わせて固有である地球上にただ一つの種を表す現在の分類法を作りました。学名によって、各地でいろいろな名で呼ばれていた同じ動植物を、単一の種として正確に記述できるようになりました。例えば①のイラストのトキはNipponia nipponです。

②-1.http://www.birdfan.net/2018/04/20/61740/より引用のウズラ(体長約20㌢) 

画像1

②-2.http://www.birdfan.net/2017/06/30/53857/より引用のつがいのタンチョウ(手前がメス体長約130㌢、奥がオス体長約140㌢)

画像4

   ⑴  トキ(朱鷺、鴇、桃花鳥)→Nipponia  nippon 属名、種小名共に日本
シーボルトは『日本のみに生息』と報告
⑵  ウズラ(鶉)→Coturnix japonica
⑶  ヒレンジャク(緋連雀、十二紅)      →Bombycilla japonica
⑷  タンチョウ(丹鳥)→Grus japonensis
⑸  メジロ(目白、繍眼児)→Zosterops japonicus

③-1.http://www.birdfan.net/2019/06/14/71432/より引用のヤンバルクイナ(体長約30㌢)

画像2

③-2.http://www.birdfan.net/2011/06/10/15030/より引用のイイジマムシクイ(体長約11.5㌢)

画像5

   ⑹  コジュリン(小寿林)                       →Emberiza yessoensis                                       蝦夷産(標本は函館で採集)現在北海道では繁殖せず
⑺  ヤンバルクイナ(山原水鶏)         →Hypotaenidia okinawae
⑻  コマドリ(駒鳥)                                    →Luscinia akahige(種小名はアカヒゲ)
⑼  ミゾゴイ(溝五位)                           →Gorsachius goisagi(種小名はゴイサギ)
⑽  イイジマムシクイ(飯島虫喰)                            →Phylloscopus ijimae(種小名は飯島)

④-1.http://www.birdfan.net/2010/05/28/5434/より引用のアカヒゲ(体長約14㌢)

画像6

④-2.https://ebird.org/species/maspet2?siteLanguage=jaより引用のクロウミツバメ(体長約22.5〜25㌢)

画像3

   (11)  コゲラ(小啄木鳥)→Dendrocopos kizuki                                        (種小名のキズキはキツツキ? 種小名のキズキは採集地の杵築から?)
(12)  アカヒゲ(赤髭)                                   →Larvivora komadori(種小名はコマドリ)
(13)  クロウミツバメ(黒海燕)                →Oceanodroma matsudairae(種小名は松平)
(14)  ミカドキジ(帝雉子)                       →Syrmaticus mikado(種小名は帝)

⑤-1.http://www.birdfan.net/2017/11/10/56734/より引用のムギマキ(体長約13㌢)

画像7

⑤-2.http://www.birdfan.net/2016/05/20/43588/より引用のノグチゲラ(体長約31㌢)

画像8

   (15)  ミミズク(木菟、木兎、鵩、鶹、鵂、角鴟、鴟鵂、耳木菟、耳木兎)                              →Mimizuku オニコノハズク属 属名はミミズク
(16)  ムギマキ(麦播)                                    →Ficedula mugimaki(種小名はムギマキ)
(17)  ノグチゲラ(野口啄木鳥)                →Sapheopipo noguchii(種小名は野口)
(18)  チャバラヒタキ(茶腹鶲)               →Monarcha takatsukasae(種小名は鷹司)
(19)  カンムリウミスズメ(冠海雀) →Synthliboramphus wumizusume種小名はウミスズメの誤記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?