見出し画像

第1389回 鳥と関係する神社 ⑴

①https://hirameki.noge-printing.jp/what-is-gosyuin_180829/より引用の御朱印帳の一例

   朱印とは、主に日本の神社や寺院において、主に参拝者向けに押印される印章、およびその印影です。敬称として御朱印とも呼ばれています。全国の朱印の印影を集めることを集印といい、朱印を押印し集印するための専用の帳面ことを朱印帳、御朱印帳、納経帳、集印帳と呼びます。大正時代ごろに生まれた屏風折(折り本)にして、両側に固い表紙をつけた形式のものと、古くからある和綴じ(和装本)のものが多く、社寺、神仏具店や文房具店、書店等で販売され、その中に鳥があります。

②-1.https://www.google.co.jp/amp/s/plaza.rakuten.co.jp/spagambler/diary/201609120000-amp/より引用の北海道函館八幡宮の二羽の鳩の木製御朱印帳

画像1

②-2.https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/kaedena2020/entry-12629643454.htmlより引用の北海道帯広神社の可愛らしいシマエナガの御朱印帳

画像2

   北は北海道から、始めるのが当たり前と思いますから順々に珍しいものから紹介していきます。②-1.の北海道函館八幡宮の二羽の鳩の木製御朱印帳です。裏表紙に八幡さまの神使である鳩が二羽向かい合っています。御朱印の書き手の方によっては、八幡宮の「八」の字が鳩になっていることもあるそうです。②-2.は帯広神社のとっても珍しいシマエナガの御朱印帳です。こちらの神社では北海道にいる雪の妖精ことシマエナガがデザインされた可愛いオリジナル御朱印帳があります。

③-1.https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/chi-tan-1000/entry-12589262928.htmlより引用の茨城県古河市雀神社の御朱印帳

画像3

③-2.http://photozou.jp/photo/show/3014660/249463354より引用の茨城県古河市の鶴峯八幡宮の鶴の御朱印帳

画像4

③-3.https://omairi.club/posts/84560より引用の茨城県鹿嶋市鹿島神宮の鷲の御朱印帳

画像5

③-4.https://gosyuinbito.com/archives/4968より引用の埼玉県川越市川越八幡宮の御朱印帳

画像6

   茨城県は野鳥の御朱印帳の宝庫かもしれません。③-1.の古河市雀神社の御朱印帳は、その名の通り、雀の神社です。羽ばたく雀たちの可愛い姿に癒されます。③-2.は雀神社と同じく、古河市にある鶴峯八幡宮の鶴の御朱印帳です。御朱印は宮司自らの墨絵書きのようです。鹿島市にある鹿島神宮の御朱印帳です。東国三社の一つになっている神社です。埼玉県川越市川越八幡宮の御朱印帳には八幡宮の神使である鳩の絵が描かれています。その中には、イチョウの間を飛ぶ白鳩たちです。

④-1.http://dongxi.skr.jp/aoi/syuintyou/index.php/view/12より引用の埼玉県川越市川越熊野神社の八咫烏の御朱印帳

画像7

④-2.https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/chi-tan-1000/entry-12535602016.htmlより引用のさいたま市岩槻区岩槻久伊豆神社の令和元年記念御朱印帳

画像8

④-3.https://神田明神-御朱印.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/神田明神の御朱印帳の「種類・大きさ(サイズ)/60/.htmlより引用の東京都千代田区神田明神の御朱印帳

画像9

④-4.https://mitadera.jp/shuincho/2018/08/kameidotenjin/より引用の東京都江東区の亀戸天神の御朱印帳

画像10

   ④-1.は、埼玉県川越市の時の鐘、蔵造りの街並みから一番近い場所にあるヤタガラスの社紋が箔押しされた和風デザインの熊野神社の八咫烏の御朱印帳です。④-2.埼玉県さいたま市岩槻久伊豆神社は珍しい孔雀の御朱印帳です。この神社には孔雀が放し飼い飼育されています。④-3.東京都千代田区神田明神の御朱印帳は伝説の鳥鳳凰が飛んでいる御朱印帳です。また④-4.東京都江東区の亀戸天神の御朱印帳には鷽替神事で有名な木彫りの鷽と綺麗な藤の花が載っています。他にブルー有り

⑤-1.https://chikuhobby.com/jinja/suiten/より引用の東京都中央区日本橋水天宮の御朱印帳

画像11

⑤-2.http://photozou.jp/photo/show/3014660/244513453より引用の東京都台東区元三島神社の御朱印帳

画像12

⑤-3.https://gamp.ameblo.jp/sakurazaka128/entry-12373249326.htmlより引用の東京都文京区駒込富士神社/駒込天祖神社の御朱印帳

画像13

⑤-4.https://chikuhobby.com/jinja/okamuratenjin/より引用の神奈川県横浜市岡村天満宮の御朱印帳

画像14

⑤-5.https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/sakurazaka128/entry-12339234733.htmlより引用の栃木県栃木市鷲宮神社の御朱印帳

画像15

   ⑤-1.は東京都新宿区の都庁近くにある水天宮の八咫烏の御朱印帳です。わざわざ熊野古道まで行かなくても近くにあります。⑤-2.は東京都台東区元三島神社の珍しい矢をクチバシに咥えた鷺の御朱印帳です。⑤-3.は東京都文京区の珍しい二社が一体となっています駒込富士神社/駒込天祖神社の正月には大変縁起の良い、一富士二鷹三茄子の三つの御朱印帳です。⑤-4.は神奈川県横浜市岡村天満宮の春の風物詩で、メジロではない三鳴鳥の鶯の御朱印帳です。栃木県栃木市鷲宮神社の鷲ではなく、鶏とヒヨコが描かれている御朱印帳です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?