見出し画像

第655回 鏡を認識する野鳥

①https://help.twitter.com/ja/using-twitter/how-to-tweet#source-labelsより引用のイラスト

   私は良く子供の頃に興味本意で、手鏡を近所で飼われでいる飼い犬や、自分の家で飼っていたセキセイインコなんかに、そうっと近づいて持っている手鏡を見せて反応を確かめいました。なるほど、気の弱い飼い犬は後ろずさりして、恐る恐る近づきて、鼻を鏡に擦り付けクンクン、クンクン匂いを嗅いでいました。またもう一匹の飼い犬はワンワン、ワンワン鳴き続け、威嚇していたり、インコは静かによってきて、クチバシを合わせたり、噛む構えしたり、鏡を認識致しません。

②https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/091300402/?ST=m_newsより引用のフグのエラを掃除するホンソメワケベラ

画像1

   「鏡の中の自分」がわかる魚を初確認、大阪市大とナショジオが報じました。「犬や猫もできないミラーテストに合格、自己認識できる可能性示す」「ホンソメワケベラには、鏡で自分の姿を認知する能力があるかもしれない。だとすれば、動物の知能や自己認識について多くの疑問が湧いてくる。写真ではフグのえらを掃除中」「小さな熱帯魚のホンソメワケベラも自分の姿を認知できるようだという驚きの結果が報告された。この行動が観察されたのは、魚類では初めてだ」と…

③https://business.nikkei.com/atcl/report/15/227278/121500070/?P=4より引用の鏡を認識できるオランウータン

画像2

   動物が鏡を見て自分の姿を認識できるかどうかを試す基準としてミラーテストという検査方法があります。そのミラーテストで成功した動物は極一部の種に限られています。2016年の時点で、人間を含めた大型類人猿、アジアゾウ、イルカ、シャチ、カササギがミラーテストで成功しています。複数種のサル、ジャイアントパンダ、アシカ、イヌなど、様々な種の動物が、ミラーテストで失敗した事が報告されています。鏡に映る自分を敵と勘違いして威嚇などすれば失敗です。

④https://carasblog.net/mirrorandcrow.phpより引用の鏡を見るハシブトガラス

画像3

   それでは鳥類中では種によっては、道具を使って餌を取ったり、自分に危害を与える人間の顔を認識したり、いくつかまでの数字を覚えることができ、その能力は人間の子供に例えるならば7歳児というカラスの知能は驚異的であります。そのカラスにこのミラーテストを行ってみたらしいです。するとこの④のハシブトガラスは初めは知らんぷりをしていたらしいですが、時間が経つにつれ、だんだんとソワソワし始めて、自分の毛をむしりはじめたらしいです。ストレス表示です。

⑤http://sunerji.blog61.fc2.com/blog-entry-2952.htmlより引用の鏡を認識できるカササギ

画像4

   そのカラスの結果を踏まえると、この⑤の写真のカササギは同じカラスの仲間であるから、普段から知能は高いとされていますが、ほかの動物と同じように、このカササギにも麻酔をかけて、黄色や赤のシールを身体に貼り付けて、麻酔が切れたところに鏡に映る自分の姿を見せたところ、必死に自分の身体に貼り付けられた黄色や赤のシールをクチバシを使って剥がしはじめたらしいです。この行動はカササギが鏡に映っているのは自分の姿と認識したからです。賢いカササギです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?