見出し画像

第1061回 早成性と晩成性

①wikihowより引用のイラスト

   哺乳類をはじめとして、牛や馬は産まれた子供は早くも立ち上がって、母乳を授乳したり、人間にも若年で、社会に自立して結婚、次世代への子供を早く産む早成生の人がいたり、また反対にパンダは小さく産んで、長く親の手元で育てます。人間の現在の傾向としては、男女とも適齢期と言われる時期を過ぎても結婚もせずに、いつまでも親のスネをかじっているとかのことは晩成性とは言えないと思います。やはり、鳥にも早成性と晩成性の二つのタイプがあります。

   早成性の特徴として、その野鳥のヒナが孵化した直後の状態です。次の項目にチェックがつきます。⑴綿羽  ⑵開眼  ⑶離巣性  ⑷自分で採餌  ⑸親鳥から独立の五項目。まずは早成性の野鳥です。

②https://note.com/hiho2351/n/n93aab6a15cebより引用のツカツクリと巣のイラスト

画像2


⒈早成性1→ツカツクリ類  ⑴  ○  ⑵  ○  ⑶  ○  ⑷  ○  ⑸  ○

③https://note.com/hiho2351/n/nf75aa558070eより引用のタマシギのオスとヒナたち

画像1


   ⒉早成性2→カモ類、シギチ類、レンカクやタマシギの一妻多夫の類、セイタカシギ、サケイ  ⑴  ○ ⑵  ○  ⑶  ○  ⑷  ○  ⑸親鳥に従う

④https://blog.goo.ne.jp/yamasyoubin-biog/e/62cfd919983d049933b7dd8c5b8752f9より引用のキジのヒナ

画像8

   ⒊早成性3→キジ目やダチョウ科の地上採餌野鳥  ⑴  ○  ⑵  ○  ⑶  ○  ⑷  ー  ⑸親鳥に従う

⑤https://f.hatena.ne.jp/Tpong/20080627194437より引用のカイツブリのヒナ

画像4

   ⒋早成性4→カイツブリやアビ、ツバメチドリ、クイナ類、ツルの水鳥、ミフウズラ  ⑴  ○  ⑵  ○  ⑶  ○  ⑷親から給餌  ⑸親鳥に従う

⑥http://shiretoko.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/post-9674.htmlより引用のカモメのヒナ

画像4

   ⒌半早成性→フラミンゴ目、カモメやアジサシ類、トウゾクカモメのカモメ類、ヨタカ  ⑴  ○  ⑵  ○  ⑶  ー  ⑷親から給餌  ⑸親鳥に従う

⑦http://tono4019.blog.fc2.com/blog-entry-559.htmlより引用のアオサギのヒナ

画像5

    6.半晩成性1→コウノトリ目、サギ類、タカ類  ⑴  ○ ⑵  ○ ⑶留巣性  ⑷親から給餌  ⑸親鳥に従う

⑧http://www.80003.com/whats-new/post/6535/より引用のアオバズクのヒナ

画像6

  ⒎半晩成性2→フクロウ目、ネッタイチョウ属  ⑴  ○  ⑵閉眼  ⑶留巣性  ⑷親から給餌  ⑸親鳥に従う

⑨http://www.uchinome.jp/nature/animal/2017/animal29.htmlより引用のスズメの子育て

画像7

   ⒏晩成性→グンカンドリやウ、カツオドリ、ペリカンの仲間、スズメ目、カワセミ等のブッポウソウ類、アカゲラなどのキツツキ類、キジバトなどのハト科、インコ目、カッコウ科、アマツバメ目
⑴無し  ⑵閉眼  ⑶留巣性  ⑷親から給餌  ⑸親鳥に従う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?