見出し画像

第1466回 雌雄ともにさえずる鳥 ⑴

※  https://www.irasutoya.com/2017/12/blog-post_260.html?m=1より引用のつがいでさえずる鳥のイラスト

   以前にも、何回か紹介はさせて頂きましたけど、今回は種別に分けてみたりして、そのつがいでさえずる野鳥をピックアップしてみました。メスのさえずりの意味は、❶  つがいの絆を強める  ❷  ライバルのメスに対する威嚇の二つが主な原因だと思われます。雌雄ともにさえずる鳥は、一年中縄張りを守り、渡りをせず、深い森に棲む一夫一妻制の種が多いです。つがいのデュエットは熱帯雨林や深い森に生息する鳥がよく行います。鳴き声が役に立ち、縄張り内の侵入から防衛します。

⑵  つがいでさえずるヒタキの仲間

①http://khatt.blog.fc2.com/blog-entry-1148.html?spより引用の日本では夏鳥としてやってくる青い鳥のコルリ(体長約14㌢、手前がオス、奥側がメス)のつがい

画像27

②https://www.kobe-np.co.jp/news/odekake-plus/news/detail.shtml?news/odekake-plus/news/pickup/201803/11068564より引用の日本の三鳴鳥のひとつで、夏鳥として飛来するオオルリ(体長約16㌢、手前がオス、奥側がメス)のつがい

画像27

③https://note.com/hiho2351/n/nc69a55f8fafbより引用のやはり夏鳥として飛来する気性の荒いキビタキ(体長約14㌢、手前がオス、奥側がメス)のつがい

画像27

④https://www.google.co.jp/amp/s/ezosuzuran.wordpress.com/2015/06/12/%25E8%25B1%258A%25E5%25B9%25B3%25E5%25B7%259D%25E3%2580%25806%25E6%259C%258811%25E6%2597%25A5/amp/より引用のオスの夏羽は頭が覆面を被ったように黒くなる、夏鳥のノビタキ(体長約13㌢、左側がメス、右側がオス)のつがい

画像27

⑤http://nf-world.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-ca74.htmlより引用のオオルリウグイスと共に日本三鳴鳥のヒタキの仲間であるコマドリ(体長約14㌢、左側がメス、右側がオス)のつがい

画像27

⑥https://www.isshikipub.co.jp/onlinebook/onlinebook-bird/web-book-gene-bird06/より引用の日本の南西諸島、男女群島に周年生息し、動物学者シーボルトが小種名を取り違えられたアカヒゲ(体長約14㌢、左側がオス、右側がメス)の雌雄

画像28

⑵  雌雄同色のつがいでさえずる鳥たち

①-1.http://yukemuri2.blog.fc2.com/blog-entry-126.htmlより引用の日本でキクイタダキと小ささを争う一夫多妻のミソサザイ(体長約10㌢)のオス

画像27

①-2.https://bird-pedia.com/archives/2723より引用のミソサザイのメス

画像27

②https://www.google.co.jp/amp/s/shimesan.com/2018/05/03/20180503p/amp/より引用の留鳥で、繁殖はコロニーで行うイカル(体長約23㌢、右側が恐らくオス、左側がメス)のつがい

画像27

③https://www.google.co.jp/amp/s/shimesan.com/2018/01/26/20180126p/amp/より引用のイカルシメと同じくアトリの仲間で、日本には越冬のためにやってくるウソ(体長約16㌢、手前がオス、奥側がメス)のつがい 

画像27






















































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?