見出し画像

第976回 ピーナッツの鳥たち

①https://www.snoopy.co.jp/friends/woodstock/より引用の空中回転して飛ぶウッドストック

   パタパタ飛び、時おり何かわめいている小さな黄色い小鳥は、スヌーピーの親友です。第一次世界大戦のフライング・エース(飛行衣装)の忠実なメカニックとして、ビーグル長官(スヌーピー)の信頼できる秘書として、また、ルートビア(ノンアルコール飲料)を飲む仲間としていつも彼は、スヌーピーの傍らにいます。そのさえずりは、スヌーピーにしか理解できませんが、黄色い鳥たちと彼の鳥仲間たちは、スヌーピーのドッグハウス(犬小屋)のそばから離れません。さあその黄色い鳥とは?

②https://images.ciatr.jp/2018/03/w_828/fcOBEEJy9zYGNYsiMaLPLJVKVYFzN9dm54k6puft.jpegより引用のスヌーピーとウッドストックとその仲間たち

画像1

   この初登場(1967年4月4日7)の、パタパタ飛び、時おり何かわめいている小さな黄色い小鳥は、いわずと知れた世界的キャラクターのスヌーピーの親友の鳥です。タイプライターを駆使する秘書を務め「撃墜王」の時は担当整備兵なども務めます。しゃべる言葉はペンでひっかいたような点と感嘆符だけですが、スヌーピーとは意思が通じ合えます。この黄色い鳥は渡り鳥ですが、何の種類かは本人も、スヌーピーでさえ判りません。しかし、黄色い鳥は渡りを忘れて居座ります。

③https://www.pinterest.co.kr/pin/338895940689813809/より引用のフライング・エースでのスヌーピーとウッドストック

画像2

   この黄色い鳥は、そもそも鳥の割にまっすぐに飛ぶことができず、なぜか逆さまに飛びます(①のイラスト)。更に高いところを飛ぶときは怖いので目を閉じて飛んでおり、高度10フィート以上飛ぶと鼻血が出てしまいます。 しかし、本人は鷲になりたいと思っています。この黄色い鳥は登場した1967年から三年先にその名前がウッドストックであるとしました。スヌーピーの作者のチャールズモンロー・シュルツも名前をつけただけで、この鳥が小さな黄色い渡鳥としか説明してません。

④https://www.pinterest.jp/pin/306526318373738254/より引用のZamboniiceというresurface整氷車

画像3

   ウッドストックも小型のザンボーニを運転し、スヌーピーと凍り付いた鳥の水浴び場の上でアイスホッケーを楽しみ、スヌーピー程ではないが、変装も結構多いです。自尊心が結構高く、道端に落ちてるパンくずは品位のため食べません。ライナスが誤って焦がしたパンを投げられると蹴り飛ばしたり、感謝祭の日は七面鳥のように食べらないことを恐れ、母の日にはスヌーピーと一緒にプレゼントの花を渡そうと母親を待ち続けます。また、彼の親族で姿を現したのは祖父だけです。

⑤-1.https://snoopy-info0810.com/94.htmlより引用のウッドストック

画像4

⑤-2.https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/cs1manabiya/entry-12304947495.htmlより引用のウッドストックの正体とされる黄色いハシボソキツツキ(体長約30〜35㌢)

画像5

    またスヌーピーの結成した「ビーグル・スカウト」の一員でもある他のメンバーは、オリビエ、コンラッド、ハリエット、ビル、フレッド、レイモンド、ロイ、ウィルソンの八羽がいます。外見はどの鳥もウッドストックとほぼ同じですが、レイモンドのみ体が黒いです。そんなウッドストックはどんな種の野鳥なのかをネットで検索してみましたら、黄色い鳥はということで、⑤-2.の写真のハシボソキツツキが持ち上がりました。以前には黄色いカナリヤも候補に上がっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?