見出し画像

第1275回 改めて有名なききなし ⑷

①https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/toritori5963/entry-12564505497.htmlより引用のイラスト

②-1.http://bird-muromi.sakura.ne.jp/zukan/suzume/hashibutogarasu/hashibutogarasu.htmlより鳴いているハシブトガラス(体長約56㌢)

画像1

②-2.https://yamap.com/activities/3374280/articleより引用のさえずるヒヨドリ(体長約28㌢)

画像2

②-3.http://yano-web.sakura.ne.jp/purchase/p2003/p200306.htmlより引用のさえずるビンズイ(体長約16㌢)

画像3

   ②-1.の写真はハシブトガラスです。カラスはカァカァ」だけでないのと言われそうですが、ハシボソガラスは「ガァガァ」ですが、そのききなしは「かわいかわい(可愛可愛)」や「アホウ、アホウ」はよく知られています。②-2.の写真は身近な野鳥のヒヨドリです。「ヒーヨ、ヒーヨ」と言う鳴き声からヒヨドリの名前が付きました。「奇異奇異(きいきい)」「じいじい」のききなしもあります。同じような名前の付け方のききなしに②-3.の写真のビンズイは「ビン・ビン・ズイ・ズイ」。

③http://sarobetsu.or.jp/blog/2020/07/12/地上でさえずるヒバリ/より引用のさえずるヒバリ(体長約17㌢)

画像4

   ③の写真はさえずり上手なヒバリです。ヒバリといえば「日一歩、日一歩」「ピーチブ、ピーチブ」いわゆる「ピーチクパーチク」です。また借金取りに見立てて「日一分(ぶ)、日一分(ぶ)、月二朱(しゅ)う」「一升貸して二斗取る、利(りい)取る利(りい)取る」「お天道様さ金貸したお天道様さ金貸した利ー取る利ー取る」まるで借金取りそのもの。「餅食べろ餅食べろ、ひと切れぺろりひと切れぺろり、もっと食べろもっと食べろ、もう駄目だもう駄目だ、おなかくちーいくちーい」など。

④https://ja.best-wallpaper.net/Owl-night-tree-leaves_wallpapers.htmlより引用の夜のフクロウ(体長約50㌢)

画像5

   ④の写真のフクロウのききなしは「ぼろ着て奉公」「ゴロスケ・ホーホー」この鳴き声の変化として「ボロ着て早(と)う来い」「五郎助どうした・酒でも飲もか」「デレスケホーホー」洗濯物に糊をつけて干そう、という意味の「ホーホー  ノリツケホーソ」明日天気が晴れになるというときは「ホーホー ノリツケホーソ」明日は雨だという夜の鳴き声は「オーオー」他には「フルウツクの子 糊をすり置け あすは日より」とか「風呂ふき大根」「小僧、鼻くそくうかあ」などなど…

⑤-1.https://pepy.xsrv.jp/24517より引用のさえずるマヒワ(体長約12㌢)

画像6

⑤-2.https://blog.goo.ne.jp/kawasemiking/e/2ce63e02695913701c7e0051205f3a0bより引用のさえずるマミジロ(体長約23㌢)

画像7

⑤-3.https://www.google.co.jp/amp/s/musasino01.exblog.jp/amp/30339813/より引用のさえずるホオアカ(体長約16㌢)

画像8

   ⑤-1.の写真のマヒワのききなしは「チューイン、チューイン」が変化して「ジュウエーン(10円)、ジュウエーン」です。⑤-2.の写真はムクドリくらいの大きさのマミジロで、「チョロン・チイー」や「キョロン、チー」が変化して「ちょぼいち」と言う一個のサイコロの目を当てる博打に。⑤-3.の写真のホオアカホオジロの仲間で鳴き声も似ていて「チョッピン、チチョチュピ」から変化して「へっぴり老爺お茶あがれ」やどういうわけか「四十九日の餅コつけ」にききなします。

⑥http://photozou.jp/photo/show/181525/125388487より引用のさえずるホオジロ(体長約16㌢)

画像9

   ⑥の写真のホオジロといえば「一筆(いっぴつ)啓上(けいじょう)仕候(つかまつりそろ)」が一番有名で「源平躑躅(つつじ)、茶躑躅」も有名です。変化して[源兵衛千代チイチク」。元々長いさえずりが得意な野鳥ですから「丁稚(でっち)、鬢付(びいんつけ)、何時(いつ)つけた」応えるように「去年の三月つけました」また「何時(いっつ)もつけんが今日つけた」「ちっぺ(幼児)死んで四十九日」「取って五粒二朱負けた」と博打も。新しいところのききなしは「札幌ラーメン、味噌ラーメン」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?