見出し画像

第1767回 鳥が付く鳥の名前 ⑴

☆https://article.yahoo.co.jp/detail/dabdeed0c6a7cef4b1887ed76a09c2d41b4add62より引用の人鳥 漢字

   上記の二文字漢字は画数が少なく、簡単な漢字が二つです。また答えの鳥の名前はどなたもご存知の鳥なのですが、読みは「じんちょう」でも「ひとどり」でもありません。答えを申し上げれば、そんなの当て字でよめっこなんかと言われそう。⑴からの設問は「鳥」の漢字に二画から十九画加えて出来上がった漢字がなんという野鳥に当てはまるのか、十分に検討してその野鳥がどんな鳥なのかを考えついて頂きたいと、思っています。        ※  答えは一番後ろに掲載。

⑴  「鳥」+二画の漢字          

①https://www.birdfan.net/2015/07/03/36113/より引用のカイツブリ(体長約26㌢)の一家

画像1

   1.  鳩→ハト   2.  鳫→ガン、かり   3.  鳰→ニオ、カイツブリ   4.  鳧  (鳬)→カモメケリ  5.  鳮→ケイ、にわとり  6.  鳯→ホウ、おおとり、ほうおう   

   ⑵  +三画、四画

②https://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000031557643bj?ltyp=04より引用の左がハシボソガラス(体長約50㌢)と右がトビ(体長約59〜69㌢)

画像2

   7.  鴎→カモメ   8.  鴇→トキノガン   9.  鴉→カラス   10.  鴈→ガン、かり   11.  鴃→モズ   12.  鴆→チン(伝説の毒鳥)  13.  鳲→シ、よぶこどり   14. 鳳→ホウ、フウ、おおとり   15.  鳷→シ、鳷鵲(シジャク)はカササギのこと   16.  鳹→ケン、イスカ   17.  鴂(鴃)→ケツ、ささぎ、モズ、鸋鴂(ねいけつ)はミソサザイ、鶗鴂(ていけつ)は杜鵑(ホトトギス)   

   ⑶  +五画

③https://www.birdfan.net/2017/02/17/50140/より引用のつがいのオシドリ(左がオス、右がメス共に体長約45㌢)

画像3

④https://arkpet.ocnk.net/product/3357より引用のつがいのカンムリシャコ(左がオス、右がメス共に体長約24〜28㌢)

画像4

   18.  鴨→カモ   19.  鴛→オシドリ(オス)   20.  鴬→ウグイス   21.  鴫→シギ   21.  鴪→いつ(鳥が速く飛ぶこと)   22.  鴦→オシドリ(メス)   23.  鴣→コ←鷓鴣(シャコ)のこと  24.  鴟→トビ   25.  鴕→ダ←駝鳥のこと   26.  鴒→レイ←鶺鴒のこと   27.  鴑→ジョ、ニョ(フナシウヅラのこと)   28.  鴗→リュウ、カワセミ   29.  鴘→ヘン、ホン、わかたか   30.  鴝→鴝鵒(くよく)はハッカチョウのこと、ク、ははつちょう   

   ⑷  +六画

⑤https://www.birdfan.net/2020/06/12/78720/より引用のヒシクイ(体長約84㌢)

画像5

⑥https://www.birdfan.net/2010/02/05/4905/より引つがいのマナヅル(左がオス、右がメス共に体長約127㌢)

画像6

   31.  鴻→コウ、オオハクチョウヒシクイ   32.  鴿→コウ、ハト   33.  鵁→鵁鶄(こうせい)  アカガシラサギ   34.  鵄→トビ   35.  鵆→チドリ  36.  鵈→トビミサゴ   37.  鴾→トキ   38.  䳄→メスの鳥 39.  鴜→シ、ははどり   40.  鴯→ジ、ニ、鴯鶓(エミュー)のこと   41.  鴰→カツ、ケチ、マナズル   42.  鴲→シ、シメ   43.  鴳→エン、ウズラ   44.  鴴→コウ、スズメチドリ   45.  鴺→鴺鶘(ていこ)鳥の名前   46.  鴼→ロ、さぎ   47.  鴽→ジョ、ニョ、ウズラ   48.  鴾→ボウ、トキ   49.  鵂→キュウ、グ、みみずく   50.  鵃→チュウ、イカル   51.  鵇→トキ   52.  鵈→てん、トビ   

☆印漢字の読み  人鳥→ペンギン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?