見出し画像

第1654回 拳法の中の鳥

①http://hobbylabon.com/blog-entry-1550.htmlより引用の鳥の拳法

   こんな鳥だけでなく、自然に生きるものの動きを拳法に取り入れたのが中国武術で、中国大陸に起源を持つ武術の総称です。「中国武術」は中華人民共和国(中国大陸)では単に武術、中華民国(台湾)では國術。また、酔拳とかの名前を思い出しますのは、私たちの世代では、カンフーが流行り、ブルースリーやジャッキーチェンなどの香港スターが思い浮かびます。そんな中国拳法の中で果たしてどんな鳥の動きを模した技があるのでしょう。またアニメの「北斗の拳」でも有名な拳法です。

②-1.https://ohryudo.com/講習会/第一回%E3%80%80山西派形意拳『十二形』特別講習会in文京/より引用の鳥の拳法

画像1

②-2.https://ohryudo.com/講習会/第二回%E3%80%80山西派形意拳『十二形』特別講習会in文京/より引用の鳥の拳法

画像2

②-3.https://ohryudo.com/講習会/第三回%E3%80%80山西派形意拳『十二形』特別講習会in文京/より引用の鳥の拳法

画像3

   形意拳という拳法は太極拳、八卦掌と共に内家拳の代表格とされる中国武術です。五行説に因んだ名前をつけられた五種類の単式拳『五行拳』と、五行拳の応用形でそれぞれ動物を模した十二種類からなる象形拳の『十二形拳』は共通しているといいます。形意拳の十二形拳「龍形拳・虎形拳・猴(さる)形拳・馬形拳・?(鳥偏に台→たい)形拳・鶏形拳・鷂(ハイタカ)形拳・燕形拳・蛇形拳・鼉(わに)形拳・鷹形拳・熊形拳」の内の五つが野鳥を表します。『たい』というのは巨鳥のようです。

③http://www.wfeng.cn/gongfu/zhongguogongfu/neijiaquan/201605/7540.htmlより引用の心意六合拳の十大形

画像4

   心意六合拳の十大形には、「龍、虎、鶏、馬、熊、猴、鷂、燕、鷹、蛇」の架空の生き物の『龍』を含めて十種類が集まりました。そこからまた鶏撲食(連続する大きい鶏歩)、猴縮身(鼠蹊部を折り畳むこと)、蛇行歩(蛇のように蛇行しながら歩く)、燕子双抄水(燕が水面すれすれまで滑空し飛び上がる意)、龍形裹風(両手を使わず腰から当たる)、単虎抱頭(足首に力を入れず頭を下げて)、鷹抓把(地面を蹴って飛び上がる)、馬形鑚拳(馬がいななくように)、鷂子入林(身体を閉じて撃つ)、熊吊旁(熊のように吊るすべく立ち上がる)て、この十種の技の中で鶏、ハイタカ、ツバメ、鷹の四種。

④https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/egegsd/entry-12287459194.htmlより引用の鳥の戴氏心意拳

画像5

   載氏心意拳には、蟷螂(かまきり)、鶴、猫、亀、鴿(ドバト)、喜鵲(カササギ)、登梅(中国語)、蜻蜒(やんま)、点水(水をさすこと)の九つかあります。戴氏心意拳(たいししんいけん)は正式名称を戴氏六合心意拳又は戴式六合心意拳と称します。中国の山西省祁県の名門であった戴家の一族と、その周辺の少数の外姓伝承者の間で長らく秘伝として伝えられてきた中国武術であるようです。鶴のような凛とした佇まい、ドバトのように一点を見つめた歩行、カササギの様な素早い着地の三種です。

⑤https://www.google.co.jp/amp/s/tigerhawk.exblog.jp/amp/29343492/より引用の鳥の心意六合八法拳

画像6

   心意六合八法拳は龍、虎、鶴、豹、猴、熊、蛇、雁、鷹、鸞(中国の想像上の鳥)、雕(鷲)、麒麟の十二種中の鳥は五種です。その他に猿猴拳(軽快な脚運び)、蟷螂拳(かまきりを模した独特の手形)、鷹爪拳(鋭く掴む)、五獣拳(龍・蛇・虎・鶴・ 豹の動きを合わせた動き)、白鶴拳(蛮力をもたない)、猴拳(猿の様な身軽な動き)、蛤蟆拳(カエルの様な瞬発力)、鴨形拳(鴨が水面に逆立ちするような)の八種にも三種の鳥が入ります。鳥の拳法そのもの。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?