見出し画像

第1544回 鳥の名前の姓 ⑶

①https://townwork.net/magazine/serial/quiz/83424/より引用の有名な鳥の名前の難読名字

②https://www.birdfan.net/2019/09/27/73596/より引用のつがいのカワセミ(左がメス、右がオス共に体長約17㌢)

画像1

   (94)  とりいがはら(鳥居ヶ原)                           (95)  とりかい(鳥養)→職業部の一つで、食用に供する  約100人
(96)  とりこし(鳥越)→とりごえ  約13,700人
(97)  とりさわ(鳥沢)→約2,200人
(98)  とりす(鳥巣)→筑後国御井郡鳥巣  約2,100人
(99)  とりもと(鳥本)→約2,700人
(100)  とりや(鳥谷)→とりたに  陸奥国九戸郡鳥谷
約2,700人
(101)  とりやべ(鳥谷部)→陸奥国三戸郡鳥谷部  約
3,600人
(102)とりやま(鳥山)→上野国新田郡鳥山  約10,600人
(103)  なきづる(鳴鶴)

③-1.https://www.birdfan.net/2019/07/05/71900/より引用のカイツブリ(体長約26㌢)

画像2

③-2.https://www.birdfan.net/2020/01/17/76406/より引用のトラツグミ(体長約30㌢)

画像3

③-3.http://www.worldfolksong.com/sp/calendar/japan/ume-uguisu.htmlより引用の梅の木のウグイス(体長約14〜16㌢)

画像4

   (104)  にいさぎ(新鷺)
(105)  にお(鳰)→数十人
(106)  におかわ(鳰川)→千葉県など  数十人
(107)  にとり(似鳥)→陸奥国二戸郡似鳥  約850人
(108)  ぬえしろ(鵺代)→鵺退治の源頼政の子孫(109)  ぬえの(鵺野)→数人
(110)  ばいおう(梅鶯)→数人
(111)  はかり(羽雁)→数人                                  (112)  はくおう(白鶯)→数人
(113)  はと(鳩)→青森県など  約120人
(114)  はとやま(鳩山)→下総国香取郡鳩山  約850人

④-1.https://www.birdfan.net/2019/05/31/71033/より引用のハヤブサ(体長約42〜49㌢)

画像5

④-2.https://www.birdfan.net/2019/11/29/74989/より引用のミゾゴイ(体長約49㌢)

画像6

④-3.https://www.birdfan.net/2017/10/27/56374/より引用のホトトギス(体長約28㌢)

画像7

④-4.https://www.birdfan.net/2020/03/19/78269/より引用のオオマシコ(体長約17㌢)

画像8

   (115)  はやぶさ(隼)→薩摩隼人の出身  四国に多い  数十人
(116)  ばん(鷭)→徳島県  数人
(117)  はんざわ(鴋沢)→数人
(118)  ひばり(雲雀)→予言の鳥  数十人
(119)  ひばりの(鸙野)→数人
(120)  ひわた(鶸田)→愛知県など  数十人
(121)  ふじたか(冨士鷹)→四国  約10人
(122)  ほととぎす(時鳥)→福岡県など  数十人
(123)  まいづる(舞鶴)→近畿など  数十人
(124)  ましこ(猿子)→新潟県など  約190人

⑤-1.https://ja.m.wikipedia.org/wiki/オウムより引用のオウムの仲間のキバタン(体長約50㌢)

画像9

⑤-2.https://www.birdfan.net/2019/04/26/70250/より引用のモズ(体長約20㌢)

画像10

(125)  まつう(松鵜)→福岡県など  数十人
(126)  みかも(❶  三鴨)→岐阜県など  約300人  ❷
美鴨→岐阜県  数人
(127)  みずどり(水酉)
(128)  みとり(見酉)→大分県  数人
(129)  みやたか(宮鷹)→数人
(130)  むかわ(鵡川)                                               (131)  めんどり(雌)→数人                                         (132)  もず(百舌鳥)                                           (133)  もずお(鵙尾)→数人
(134)  ももどり(百鳥)→藤原氏族  約320人

⑥-1.https://www.birdfan.net/2018/04/27/61988/より引用のトビ(体長59〜69㌢)

画像11

⑥-2.https://www.birdfan.net/2020/03/19/78151/より引用のオオワシ(体長約89〜102㌢)

画像12

(135)  やそづる(八十鶴)
(136)  やまとび(山鳶)
(137)  よしつる(吉鶴)→肥後国天草郡発祥  約860人
(138)  わしお(鷲尾)→山城、丹波などに地名  伊勢、摂津に名族  約10,500人
(139)  わしず(❶  鷲津)→尾張知多郡、周防国都農郡鷲津  約2,200人  ❷  わしず(鷲巣)→約2,200人
(140)  わしだ(鷲田)→約3,100人
(141)  わしの(鷲野)→美濃、信濃  約3,200人
(142)  わがり(輪雁)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?