見出し画像

第537回 鳥の名前が付く地名

①http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-1e57.htmlより引用

  全国で「鳥」の名前が付く地名をネット検索してみると漢字が付く地名が572件ほど現れます。その中で京都府が圧倒的に多く121箇所も「鳥」の漢字が付いています。その中でも「鳥羽」と名の付く町名が91もありました。南区には「上鳥羽〜」は59箇所。なんと鳥羽市のある三重県には「鳥羽」は二つです。ひょっとして「鳥」の名前が付く町名も京都府が多いか調べたところ…

②https://mihon.1-jp.com/kanji/sa/97.htmlより引用の一番身近な「雀」の漢字

画像1

  「雀」と名のつく地名は全国48箇所。その中でやっぱり「雀」がつく地名が多いのはやはり京都府がダントツで多いです。その中での地名は「朱雀〜」でその数が14箇所。下京区の7箇所が一番多かったです。次いで大阪府の摂津市「正雀〜」の5箇所です。残念ながら朱雀門のある奈良県奈良市の「朱雀」のみ1箇所しかありません。

③https://mihon.1-jp.com/kanji/ka/55.htmlより引用の身近な「烏」の漢字

画像2

  カラスを漢字表記で表すと「烏」「鴉」「鵶」「雅」とこの四文字が有名で、その中でもこの「烏」を使った地名が全国に56箇所あり、やはり京都府が11箇所で、また上京区などの「烏丸〜」の地名が8箇所あります。次の地名は宮城県、愛知県、山口県の三県は4箇所です。我が大阪府は天王寺区の烏ヶ辻1箇所だけです。

④https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/4498596/より引用の身近な「鳩」の漢字

画像3

  平和のシンボルと言うべき「鳩」は元来街で一番多く見受けられるのはドバトでいわゆるかわらばとは外来種です。それが影響してか全国的27箇所です。一番多いのはシコラバトを県鳥指定の埼玉県。5箇所で一番多いです。原爆の広島県、長崎県は全くなく、京都府、大阪府も1箇所しか地名がありません。歴史が浅いのです。

⑤https://mihon.1-jp.com/kanji/difficult/20.htmlより引用の鷹狩で有名な漢字の「鷹」

画像4

  身近な野鳥とは言えない「鷹」。それでも古くから「鷹狩」など、鳥害や高貴な身分の位から親しまれていたので、全国142箇所も存在します。何故かしら北海道の新区画で24箇所。「鷹栖〜」でも次の京都府は21箇所。市内北区で「鷹峰〜」が12箇所もあります。また東北宮城県は9箇所。また九州福岡県8箇所。長崎県9箇所と地方で多いです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?