見出し画像

第1776回 鳥の名前が付く昆虫

①https://buna.info/article/3826/よりてんとう虫

   題名が「鳥の名前がついた昆虫」なのに、なぜタイトル画の写真は「てんとう虫」なのか、皆さんも疑問に思われたことであると思います。結婚式によく歌われる「てんとう虫のサンバ」はてんとう虫は幸運を呼ぶと考えられており、てんとう虫が体につくと幸せになれると言われています。また、てんとう虫が女性の手に止まると女性の結婚が近いと言われていまして西洋では、1.  てんとう虫は結婚式と縁が近いと言われています。そのせいか英名をレディーバードで「聖母の」です。

②-1.http://fukumitu.sakura.ne.jp/insect/UzuraKamemushi_.htmlより引用のウズラカメムシ

画像1

②-2.https://www.birdfan.net/2010/04/23/5265/より引用のウズラ(体長約20㌢)

画像2

   2.  アゲハ→英名  スワローテール=の尾
3.  イボタガ→英名  owl moth=フクロウ
目玉模様がフクロウに似る
4.  ウズラカメムシ(鶉亀虫)→模様が鶉に似る。
5.  ガガンボ→英名cranefly=クレーン()フライ
鶴を連想させることから。和名『蚊のお母さん』という意味。蚊に似ているがハエ目ガガンボ科

③-1.https://kotobank.jp/word/スズメガ-83879より引用のスズメガの仲間

画像3

③-2.https://www.birdfan.net/2018/08/10/64403/より引用のスズメ(体長約15㌢)

画像4

   6.  カッコウムシ(郭公虫)→ハチノスカッコウムシの幼虫は、蜂の巣の中で蜂の幼虫を食べて育つ
学名Cleridaeは『蜂の巣を加害する甲虫』
カッコウも他の鳥の巣を加害するので、郭公虫と名付けられた
7.  カラスアゲハ(烏揚羽) 色が黒い
英名  チャイニーズピーコック→孔雀と付く
8.  クサヒバリ→声が雲雀に似るという説も
9.  シギゾウムシ(鴫象虫)→シギのように長い口吻
10.  スズメガ(雀蛾)→大型の蛾

④-1.https://www.nature-shop.jp/item/details/id/201/c/60/より引用のニシキオオツバメガ

画像5

④-2.https://www.birdfan.net/2019/05/24/70953/より引用のツバメ(体長約17㌢)

画像6

   11.  スズメバチ(雀蜂)→日本最大の蜂。
12.  セイボウ→英名  クックーワスプ
→托卵鳥のカッコウのように、自分の巣は作らず、ドロバチ類巣内に卵を産み付ける寄生蜂
13.  ツバメガ(燕蛾)
→ニシキオオツバメガは尾状突起があり、世界一美しい蛾
14.  ツバメシジミ(燕小灰蝶)→尾状突起がある                                                       15.  トビイロケアリ(鳶色毛蟻)→色が鳶色   

⑤-1.https://www.boujo.net/handbook/newhandbook6/ヤガ類.htmlより引用のヤガ

画像7

⑤-2.https://www.birdfan.net/2021/07/09/82763/より引用のフクロウ(体長約50㌢)

画像8

   16.  トビイロシマメイガ→色が鳶色。他にトビイロアカガネヨトウ、トビイロスズメ、トビイロトラガ、トビイロフタスジシマメイガ、トビイロフタテンアツバ、トビイロリンガ
17.  トビサルハムシ(鳶猿葉虫)→鳶色
18.  トビズムカデ(鳶頭百足)→頭が鳶色
19.  フクラスズメ→成虫は丸くて毛が多い
雀が冬に羽毛を立てて丸くなる姿に見立てた
20.  ヤガ→英語名はowlet mothで、フクロウの子が付く  夜行性が多い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?