見出し画像

第1323回 鳥たちの言葉

①https://www.photolibrary.jp/img248/120341_1916862.htmlより引用の会話しているカラスのイラスト

   以前にも、シジュウカラが簡単な単語の文章を使って同じくシジュウカラは勿論のこと、秋冬の時期に乏しい餌探しのために集まるカラ達の混群にもシジュウカラがリーダーとなり、それを補佐するかのように、サブリーダーとしてシジュウカラとよく似た鳴き声のヤマガラも加わり会話が存在することがなんとなくわかります。街中でも、公園でも、いろんな野鳥たちが何か鳴きあっているのをよく耳にします。さあスズメハシブトガラスメジロなど色んな鳥は何を話しているのか。

②-1.https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/qtqtokyo22/entry-12604666719.htmlより引用のつがいのキジ(左側がオス体長約80㌢、右側がメス体長約60㌢)の会話

画像1

②-2.http://www.forest.kyushu-u.ac.jp/fukuoka/index.php?%C1%E1%CE%C9news201409より引用のキジバト(左側がメス、右側がオス共に体長約33㌢)の会話

画像2

   ②-1.のキジは「ケーン、ケーン」が縄張り宣言「ケッ、ケッ、ケッ」警報鳴き又は他のオスに対して、俺の縄張りに入るな。「ケーケーケー」敵対鳴き  縄張りに侵入したオスに対して、俺の方が強いぞ、攻撃するぞ。「チョケーン、チョケーン」飛翔鳴きという飛行中の鳴き声。上空から威嚇する意味もあります。②-2.のキジバトは簡単な言葉で、地鳴きは「デデッポーポー」の五泊子。求愛は甘えたような「クゥー」威嚇の鳴き声は
「プンッ」と普段からあんまり鳴かない鳥です。

③-1.http://www.asahi.com/area/wakayama/articles/MTW20121026310520004.htmlより引用のメジロ(体長約12㌢)のつがいの会話

画像3

③-2.https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/akashi-tai/entry-12279932582.htmlより引用のヒヨドリ(体長約28㌢)の叫び

画像4

   ③-1.の写真のメジロは春先には写真のようなつがいで、堂々と大胆に街中に現れて、民家の庭の椿や梅の木の花の蜜をむしゃぶりつきますが「チィ」と短いのはつがいで鳴きかわし「チィー」「ピー」と長いのはオスが群れから離れた時など
「チィチィチィ」と連続は威嚇、逃避です。メジロを目の敵の③-2.のヒヨドリは、単独で「ピィー、ピィー」など伸ばすのは鳴き合い「ピィッ」など短いのは興奮、警戒。「ピィーピィルルルル」などと長いのは機嫌が良いときに鳴きます。

④-1.YouTubeより引用のノビタキ(体長約13㌢)のさえずり

画像5

④-2.https://blog.goo.ne.jp/yocchi-bird/e/d8a4662ac7a308b0045330fe6de02b40より引用のセッカ(体長約12㌢)のさえずり

画像6

   野山の野鳥に眼を向けてみると、さえずりの上手いヒタキの仲間の④-1.のノビタキは「チャッ、チャッ」は天敵が巣に近づいたときの警戒「フィ、フィ」天敵が巣に近づいたときヒナに注意をうながし「ピッ、ピッ」自分にも危険な鷹の出現時「ケ、ケ、ケ」カッコウに対するモビングコール。④-2.の大きな鳴き声のセッカの縄張宣言は上昇時の「ヒッヒッヒッ」が長く、求愛は上昇時の「ヒッヒッヒッ」が短く「チャチャッ、チャチャッ」が長い。メスは巣の周りで「フィッフィッ」

⑤https://www.pinterest.jp/pin/733664595534278863/より引用のスズメ(体長約15㌢)の会話

画像7

   ⑤-1.の写真のスズメは本当に身近すぎるほどて、自宅近くでも、職場でもいつも朝から夕方まで楽しく鳴きあっています。ヒナの声は「シリ、シリ、シリ」地鳴き「チュン、チュン」「チュイッ、チュイッ」さえずりは一定のリズムがあり、尾を下げ「チューツ、チイン、チュン、チー」「チュウイーン、チイン、チューツ、チョン」
「チィン、チュウイーン、チューツ、チイン」
「チュウイーン、チューツ、チュウイーン、チューツ」求愛は尾を上げ「チュン、チュン、チュン」警戒は「チーエ、チーエ」喜びは「チュン、チェッ」を繰り返す。威嚇は「チュン、チュン」
怒りは首を伸ばし「ヅュウ」危険を知らせるのは
「ジュク、ジュク。ジュク」「ジュリ、ジュリ」

⑥Twitterより引用のハシブトガラス(体長約56㌢)の会話

画像8

   スズメよりかは身近ではない⑥の写真のハシブトガラススズメですらこんなに言葉を持っているので、知能指数の高いカラスならとも思います。「カカカカ」は知らせ、警告、問いかけ「カラッカラッ」は恐れ、警告。「カッカッカッ」遠くへ知らせる連絡。「クワックワッ」不安を含む知らせ「カァ、カァ」呼音、答え「カーカー」場所、行動の報知「カ、カ、カ」満足、安全「カァーァ」満足の発散「ガラー」警告「ガーガー」知らせ合い、外敵への恐れ「ンガー」ヒナへの給餌合図「カコ、カコ」オスのみの餌の知らせ「カオ」
餌に雌を呼ぶ「クワ」餌隠しの声「カッカワー」
給餌終了、人が近づいた知らせとやはり多彩。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?