見出し画像

第1777回 鳥の名前が付く魚介類 ⑴

   ⑴  魚類

①-1.https://tfo1.com/bird-namefishより引用のミノカサゴのルアー

①-2.https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/britain-park/entry-11969731931.htmlより引用のシチメンチョウ(体長約122㌢)

画像1

   別名をナヌカバシリ(広島県)、キヨモリ(山口県)マテシバシ(三重県)と①の1.  ミノカサゴは縞縞の体に大きな胸ビレと長い背ビレで優雅に泳ぐ姿はとても印象的で、まるごと唐揚げにして食べたい魚の一つにミノカサゴがいます。和名ではミノカサゴは地域によっては「山の神」というらしいです。英名は「ルナ ライオンフィッシュ」とふさふさしたヒレを立髪に身立ったのかも、しかしまたはターキーフィッシュ(七面鳥)と呼ばれています。

②-1.https://gyoppy.yahoo.co.jp/featured/31.htmlより引用のあんこう

画像2

②-2.https://togetter.com/li/1341997より引用のガチョウのクチバシ

画像3

   2.  アンコウ→英名の一つに、Goosefish(ガチョウザカナ)  水面近くのガンなども捕食
3.  インコハゼ→ハゼ科
4.  ウミスズメ(海雀)→ハコフグ科
5.  カッコウナマズ→ナマズ目  托卵性
6.  カモハラギンポ→発見した人名  

③-1.https://field-note.harazaki.net/tag/シジュウカラ/より引用の魚のシジュウカラ

画像4

③-2.https://www.birdfan.net/2021/08/13/83049/より引用のシジュウカラ(体長約14㌢)

画像5

   7.  カラスガレイ(烏鰈)→カレイ科  色が黒い
8.  カラスギンポ→スズキ目
9.  クロサギ(黒鷺)→スズキ目クロサギ科
黒くてイサキに似ている。
10.  サギフエ(鷺笛)→ヨウジウオ科。
11.  シジュウカラ→ブダイ科(英名はパロットフィッシュ)

④-1.https://www.zukan-bouz.com/sp/syu/シマアジより引用のシマアジ

画像6

④-2.https://www.birdfan.net/2017/05/12/52500/より引用のカモの仲間のシマアジ(体長約38㌢)

画像7

   12.  シマアジ→伊豆諸島や太平洋岸の島々で獲れるので『島鯵』  縦縞があるから『縞鯵』
13.  スズメダイ→雀鯛
スズキ目スズメダイ科の海水魚
14.  ツバクロエイ(燕海鷂魚)→ツバクロエイ科
鰭(はた=ヒレ)が長い
15.  ツバメウオ(燕魚)→スダレダイ科の海水魚
16.  ツバメノコノシロ(燕鮗)→スズキ目
尾鰭が長く伸びている

⑤https://www.zukan-bouz.com/sp/syu/トリカジカより引用のトリカジカ

画像8

⑥Twitterより引用の烏鳶

画像9

   17.  トリカジカ→見た目が鶏のようだから
18.  マダラトビエイ
→上から見ると鳶に似ているから
19.  ヤマドリ→スズキ目  体色が似る
20.  ルリスズメダイ(瑠璃雀鯛)
メスをコバルトスズメとして販売されることも
21.  ワカサギ(若鷺)→ワカ=弱々しい サギ=白く清楚、小魚などの意味                                           22.  賊(イカ)→イカは漢字で『烏の賊』と書く
『イカが海面に浮いているとカラスはイカが死んだものと思い、食べようと降りてくる。その瞬間、イカがカラスの足に絡みつき逆にカラスを食べてしまう。』という中国の伝説による
烏鳶(からすとんび)
→蛸や烏賊の口にある上下顎に相当する顎板

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?