見出し画像

第787回 野鳥の季語 ⑴

①http://kigosai.sub.jp/27701-2より「季語」の区分

   野鳥の歴史は大昔にまでさかのぼり、色んな文献にも「鳥」は登場します。短歌、俳句、和歌、川柳、枕詞なんかにも登場しています。それほど「鳥」は人との生活に深く関わっていたんだと思います。その俳句なんかで使われる、季節感を出すための「鳥」の季語を集めてみました。

☆  春の季語

②春の鳥ウグイス(オス体長約16㌢、メス体長約14㌢)

画像1

   春といえば、沢山の野鳥が登場すると思いきや、四季の中では一番季語が少ない季節です。               ⑴鳥名  (あ行)  1.岩燕(イワツバメ)  2.鶯(ウグイス)→別名:春告鳥、人来鳥、匂鳥、百千鳥  3.鷽(ウソ)  (か行)  4.雉(キジ)→奈良時代きぎし、平安時代以降きぎす  (た行)  5.燕(ツバメ)  (は行)  6.雲雀(ヒバリ)  7.頬白(ホオジロ)  (ま行)  8.松毟鳥(マツムシリ)→キクイタダキ(菊戴だと秋)  (や行)  9.山鳥(ヤマドリ)

③https://www.google.co.jp/amp/s/pastel24c.exblog.jp/amp/28215228/より引用の「揚雲雀」

画像5

    ⑵鳥の動作  1.揚雲雀(アゲヒバリ)→空高く舞い上がってさえずるヒバリ  2.朝鷹狩→朝の鷹狩  3.鶯合せ→飼っているウグイスを持ち寄り、さえずりの優劣を競う。4.歌読み鳥→ウグイスの別名  5.落雲雀→空高くから舞い降りるヒバリ  6.帰る雁  雁風呂→雁が北に帰った後、浜辺に落ちた木を拾い集めて、雁の供養のために風呂を焚く風習。7.黄雀→クチバシが黄色い幼鳥。8.鶏合せ→鶏を戦わせる(三月三日の行事)  9.小鳥帰る→渡りを行う小鳥が、晩春に北に帰る。10.小鳥引く→『引く』は『退く』と同じ。冬鳥が北に帰る。11.さえずり  初音→野鳥が恋の季節に相手を見つけるための鳴き声  ウグイスが春に初めて鳴く声。12.鳥曇り→
雁や鴨などの冬鳥が北に帰る頃の曇りがちの空。13.干潟→春の一風景。

☆  夏の季語

④夏の鳥ツバメ(体長約17㌢)

画像2

   ⑴鳥名  (あ行)  1.青鷺(アオサギ )  2.蒿雀(アオジ)=3.青鵐(アオシトド)  4.赤翡翠(アカショウビン)  5.赤腹(アカハラ)  6.葦五位(アシゴイ)=ヨシゴイ  7.葦雀(アシスズメ)=オオヨシキリ  8.雨燕(アマツバメ)  9.斑鳩(イカル)  10.妹背鳥(イモセドリ)=ホトトギス  11.岩雲雀(イワヒバリ)  12.鵜(「ウ」)  13.海猫(ウミネコ)  14.柄長(エナガ)  15.大番(オオバン)  16.大水凪鳥(オオミズナギドリ)  17.大瑠璃(オオルリ)  (か行)  18.郭公(カッコウ)  19.鹿の子翡翠(カノコセミ)=ヤマセミ  20.閑古鳥(カッコウ)  21.黄雲雀(キヒバリ)=ビンズイ  22.黄鶲(キビタキ)  23.水鶏(クイナ)=主にヒクイナ  24.黒鶫(クロツグミ)  25.計里(ケリ)  26.小鴨(コガモ)  27.駒鳥(コマドリ)  28.猫鳥(ゴメ)=主にウミネコ  29.小瑠璃(コルリ)  (さ行)  30.三光鳥(サンコウチョウ)  

⑤夏の鳥ホトトギス(体長約28㌢)

画像6

   (さ行)  31.仙台虫喰(センダイムシクイ)  (た行)  32.岳鴉(タケガラス)=ホシガラス  32.筒鳥(ツツドリ)  33.杜鵑(トケン)=ホトトギス  34.虎鶫(トラツグミ)=35.鵼(ヌエ)  (な行)  35.野鵐(ノジコ)  (は行)  36.鷭(バン)  37.日雀(ヒガラ)  38.緋水鶏(ヒクイナ)  39.仏法僧(ブッポウソウ)  39.頬赤(ホオアカ)  40.不如帰(ホトトギス)  (ま行)  41.眉白(マミジロ)  42.水凪鳥(ミズナギドリ)  43.溝五位(ミゾゴイ)  44.目白(メジロ)  45.眼細虫喰(メボソムシクイ)  (や行)  46.山雀(ヤマガラ)  47.山魚狗(ヤマセミ)  48.山杜鵑(ヤマホトトギス)=ホトトギス  49.葦切(ヨシキリ)=主にオオヨシキリ  50.葦五位(ヨシゴイ)  51.夜鷹(ヨタカ)  (ら行)  52.雷鳥(ライチョウ)  53.瑠璃(ルリ)→オオルリコルリ(特にオオルリ)  54.瑠璃鶲(ルリビタキ)       

☆  動作による夏の季語

⑥http://www.gifukankou.com/spot/ukai_nagaragawa/より引用の長良川の鵜飼

画像7

    ⑵動作  1.鵜飼(ウミウ)  2.鳰(カイツブリ)の浮き巣



   




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?