第1254回 鳥が関わる山 ⑵
①https://pixabay.com/ja/illustrations/風景-ベクトルイラスト-1607028/より引用のイラスト
②https://www.kifunosato.com/staffblog/観光情報/2559より引用の津山市中心部・鶴山公園周辺
(41) 鷹ノ巣山 東京都奥多摩町
鷹の営巣地であり、幼鳥を将軍に献上していた。
(42) 鷹場山 宮城県
鷹狩に使う鷹の産地。仙台藩は幕府に献上された
(43) 鳥海山 山形県
山峰が、鳥が羽をひろげて、日本海を見下ろす形にみえることから。
(44) 鳥ヶ森(ちょうがもり) 岩手県
鳥が飛び立つ姿に似た山容
(45) 燕岳(つばくろだけ) 長野県
残雪の雪形が燕に似る
松本盆地から見て、山容が翼を広げた燕に似る。
つばける(崩れる)山 くばむく(突出する)山 (46) 燕山 ❶ (つばくろさん) 茨城県
❷ (つばくろやま) 埼玉県、❸ 広島県
❹ (つばめやま) 新潟県
(47) 鶴ヶ岳 長野県 鹿島槍ヶ岳の別名
残雪が飛び立つ黒鶴に似る
(48) 鶴山 ❶ (かくざん) 岡山県、❷ (つるやま) 長崎県
③https://tripnote.jp/m/kanagawa/place-tobiosanより引用の鳶尾山(とびおさん)
(49)鶴降山 (つるぶやま) 島根県
麻遅命が鶴に乗って降臨した。
(50) 鳶尾山(とびおやま) 神奈川県 もと遠火山
遠火とは狼煙をあげて味方に合図すること。
(51) 鳶山 (とびやま) ❶ 石川県、❷ 岡山県
(52) とんびやま ❶ 群馬県、❷ 富山県
(53) 鳥屋峠山(とやとうげやま) 福島県
父親の病気回復を祈ったところ、夢枕に観音が立ち、「黄金の鳥の止まった木の実を食べよ」と言われ、回復した。
(54) 鷲子山(とりのこさん) 茨城県
山神がひよこを好んだ。
(55) 鶏岳(にわとりだけ) 栃木県
(56) 農鳥岳(のうとりだけ) ❶ 山梨、❷ 長野
春に農作業の始まりを告げる鳥の雪形が見られることから
④https://ja.m.wikipedia.org/wiki/高隈山地より引用の鵃岳
(57) 鳩山 熊本県
(58) 隼山 香川県 観音寺奥の院
(59) 菱喰山 青森県
(60) 鵃岳(びしゃごだけ) 鹿児島県
ミサゴの別名は「鵃」
(61) 雎鳩岳(びしゃごだけ) 長崎県
ミサゴの別名は「雎鳩」
(62) 雲雀鳥屋(ひばりがとや) 栃木県
(63) 雲雀山(ひばりやま) ❶ 和歌山県、❷ 三重県、❸ 奈良県、❹ 宮崎県
(64) 鵯山(ひよどりやま) ⑴ 東京都八王子市
❷ 三重県
⑤https://www.jalan.net/kankou/spt_09367ab2010003369/より引用の三毳山
(65) 鳳凰山 ❶ 山梨県、❷ 秋田県
(66) 舞鶴山 山形県
(67) 真巣山(ますやま) 長野県
鷹の巣を保護するための巣山が設けられていた。
(68) 三毳山(みかもやま) 栃木県佐野市
鴨の群生している所
(69) 雎鳩山(みさごやま) 島根県
(70) みみずく山 宮城県
(71) 目黒鳥屋 愛媛県
(72) 山鳥山(やまどりやま) 岡山県
⑥https://blog.goo.ne.jp/snoopy_skip/e/723a0c4da2b400579bc12b4f92053b7dより引用の鷲走ヶ岳山頂からの白山連峰
(73) 夜烏山 長野県
(74) 夜鷹山 ❶ 福島県 ❷ 兵庫県
(75) 鷲尾山 高知県
稜線が、鷲が翼を広げたよう
(76) 鷲岳 富山県
(77) 鷲ヶ岳 岐阜県
武蔵権守が皇子の誕生祝いに、この山で捕った鷲の子を献上。武蔵権守は鷲見の姓と領地を賜った
(78) 鷲巣岳 大分県
崖にある洞穴に鷲が棲んでいた
(79) 鷲羽岳 富山県
鷲が羽ばたいているような山容
(80) 鷲山 岐阜県
戦国時代の鷺山跡がある
(81) 鷲羽山 岡山県 (82) 鷲走ヶ岳(わっそうがたけ) 石川県
残雪期に羽を広げた鷲の雪形
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?