見出し画像

第1123回 野鳥の冠名⑻

①https://www.pinterest.jp/pin/146789269091969766/より引用のハクオウチョウ(体長約30㌢)

    ※太文字は日本の野鳥

ムギマキ(体長約13㌢)

画像1

   ま行)  (302)ムギマキムギマキ mugimaki  欧米には生息しないので、日本名をそのまま付けた
(302)ムクドリ→キネラケウス  灰色の  (303)ムジセッカ→暗色の  (304)ムナグロ→黄褐色の  (305)
ムネアカタヒバリ→鹿色をした  (306)ムラサキサギ→紫色の  (307)メグロ→ファミリアレ(普通の)・ハハスィマ(母島産の)  (308)メジロ→ヤポニクス  日本の  

ヤイロチョウ(体長約30㌢)

画像2

   ま〜や行)  (309)メジロガモ→ニュロカ  水鳥の一種  (310)メダイチドリ→モンゴル地方の  (311)メボソムシクイ→北方の  (312)メリケンキアシシギ→灰色の  (313)モズ→ブケパルス  牛bous+頭kephle  (314)モリムシクイ→笛を吹く者  (315)ヤイロチョウ→ニュンファ  ギリシャ神話の水の精  ブラキュウラ  短い尾の 

④https://zaonofumoto.blog.fc2.com/blog-entry-2707.htmlより引用のヤマドリ(左がメス体長約55㌢、右がオス体長約125㌢)のつがい

画像3

   や行)  (316)ヤツガシラ→エポープス  ヤツガシラ(鳴き声に由来)  (317)ヤナギムシクイキクイタダキに似た  メボソに似ているが  (318)ヤブサメ→鱗状の斑の頭  (319)ヤマガラ→ウリウス  まだらの、多色の  (320)ヤマシギ→ルスティコラ  田舎に住む者  (321)ヤマドリ→ゼマリング Sommerring氏の(ドイツの解剖学者)  (322)ヤマヒバリ→山の小さなもの  

ユリカモメ(体長約40㌢、黒い頭が夏羽)

画像4

   (323)ヤンバルクイナ→オキナワエ  沖縄の  (324)ユキホオジロ→雪の  (325)ユリカモメ→リディブンドゥス  笑うような(鳴き声)  (326)ヨシガモ→ファルカタ  鎌形の  (327)ヨタカ→インディクス  インドの  (328)ヨーロッパコマドリ→赤い小さなもの  (329)ヨーロッパビンズイ→trivialis ラテン語で普通の  (330)ライチョウ→ムトゥス(沈黙)・ヤポニクス  亜種名は日本  

⑥http://www.birdfan.net/2021/03/05/81684/より引用のルリビタキ(体長約14㌢)

画像5

   (331)リュウキュウコノハズク→エレガンスelegans ラテン語で優雅な   (332)リュウキュウツバメ→タヒチの  (333)リュウキュウヨシゴイ→シナモン色の  (334)ルリカケス→リドティ  Lidth氏の(オランダの動物学者)  (334)ルリビタキ→タルシゲル(ルリビタキ属)・キャヌルス 青kyanos+尾oura  (335)エリタクス(コマドリ属)・キャヌルス  (336)レンカク→外科医 翼角にあるトゲをメスに見立てた  (337)ワタリガラス→大型カラス
ワライカワセミ→ダケロ・ギガス ギガスはラテン語で巨大な(最大のカワセミ) ダケロDaceloはカワセミのアルケドAlcedoの、綴り変え(アナグラム)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?