見出し画像

第1088回 鳥とキリスト教

①https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/mayuinu840/entry-12591533202.htmlより引用の鳥の伝道師

②https://meiga-louvre.amebaownd.com/posts/7905203/より引用の「パトモス島の福音書記者聖ヨハネ」

画像1

   ⑴  1.鳥→鷲  2.象徴→力、強さ  3.関連人物→    ❶ユピテル  鷲はユピテル(ゼウス)の聖鳥。巨神族との戦いでユピテルの勝利を予告。ユピテルに雷を運ぶ。ユピテルはトロイアの美少年ガニュメデスを気に入り、鷲に変身して彼を天に誘拐。
❷プロメテウス  粘土から最初の人間を創造した「人類の父」。鍛冶の神ウルカヌスから火を盗んで人間に与えたことで、ユピテルの怒りを買い、山頂に縛られ鷲に肝臓を啄まれる。
❸福音書記者聖ヨハネ  キリスト教では、鷲は福音書記者聖ヨハネの持物 

③Twitterより引用の聖母マリアと鳩

画像2

   ⑵  1.鳩  2.平和、愛、色欲、清純さ、神への犠牲
聖霊  3.関連人物→
❶ウェヌス  a)鳩はウェヌスと共に愛の象徴。クチバシでつつき合う鳩のつがいは恋人同士の抱擁を暗示。ウェヌスは数々の男性遍歴を誇る、美と愛の女神  b)ノアの方舟で、鳩はオリーブの葉をくわえて戻り、大洪水の終りを知らせた。c)ユダヤ教では、白い鳩は平和や清純さの象徴。
❷聖母マリア  聖母マリアのもとに、大天使ガブリエルが飛来し、神の子が宿ることを伝える。
純白の鳩はマリアの汚れなき受胎を示す聖霊。
❸イエス・キリスト  犠牲を象徴する鳩がしばしば描かれる。「キリストの洗礼」など、聖霊しての鳩が登場する作品が多い。聖霊としての白鳩は、神のことばを伝える使者。

④https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e197600173より引用のアポロンと白鳥

画像3

   ⑶  1.白鳥  2.音楽、美、愛  3.関連人物→                               ❶アポロ  白鳥は死の間際に美しい声で歌うとされ、音楽と関連づけられた。芸術をつかさどる神アポロの持物。
❷ユピテル  白鳥の姿に身を変えたユピテルが、スパルタ王の妻レダを誘惑。
❸ウェヌス  ウェヌスの凱旋車を引く、つがいの白鳥は愛を象徴。 

⑤http://antiquesanastasia.com/religion/references/other_religious_info/colombe/general_info.htmlより引用のキリストと孔雀

画像4

   ⑷  1.孔雀  2.キリスト教教会、天国、不死、復活
救済、虚栄   3.関連人物→
❶ユノ  孔雀はユピテルの妻ユノと関連付けられていた。ユノのために働き、メルクリウスによって殺された、百眼の巨人アルゴスの眼をクピドたちが拾い集め、ユノが孔雀の羽につける。ユノは女性の守り神。嫉妬深い。
❷イエス・キリスト  大天使ガブリエルは、まもなく聖母マリアに神の子が宿ることを告げる。孔雀はやがて生まれるイエスが、将来、十字架にかけられ殺された後に、不死の存在として復活することを象徴。
   ⑸  1.カッコウ  2.夫の裏切り  3.関連人物→
❶ユノ  ユノは、聖鳥の孔雀を従え、カッコウの飾りを施した王笏を持つ。カッコウは夫の裏切りを象徴する。カッコウに変身したユピテルがユノを誘惑したことに由来。
   ⑹  1.カラス  2.誤った道をゆく異端、異教徒のシンボル   3.関連人物→大洪水から40日後、ノアは初めカラスを放つが、この鳥は「地上の水が渇くのを待って、出たり入ったりした」預言者エリヤや、聖アントニウスと聖パウルスなどの荒野にすむ修道者たちに食べ物を届け、聖ベネディクトゥスに差し出された毒入りのパンをくわえて去った
  ⑺  1.小鳥  2.−  3.関連人物→                               ❶聖フランチェスコ  小鳥に説法を始めると、小鳥たちが木の枝から降りて聞き入った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?