見出し画像

0513週 部屋の乱れは心の乱れ

0513 月

今週の木曜日に同期が最寄り駅にやってくる。店で飲んだあとわたしの家にくるかも……ということで、自宅を大慌てで掃除しようとしている。年末に大掃除をしたはずなのに部屋の埃の量がすさまじく、よくこんな空間で平気で暮らしているなあと呆れた。
夫が週末につくってくれたカレーを食べて「アンナチュラル」の2話。先週初回を観たときには「これはリアリティあるのか?ないのか?」と思っていたけど、2話はめっちゃフィクションだった。夫が「コナンくん……」と言っていて笑ってしまった。

0514 火

夫とともに在宅勤務。相変わらずそんなに忙しくないので、部屋を片付けたり勉強したりしつつ労働。
片付けグッズを買いに行く道中で山本ぽてとさんのPodcastでの文フリ特集を聴く。今回から入場が有料化されて企業ブースも増えて、文フリの文化が変わっていくね、という話題が出ていて、同人と商業の距離って複雑だよなあと思う。商業ならではのメジャーさと、商業ならではの資本主義みみたいなものとのバランス感覚というか。文フリはそのあたり岐路にたっているのかなあ、などとぼんやり考えつつ買い物をしていたら、畳の部屋なんてないのに畳用の掃除シートを買ってしまっていたことにレジで気付く。まあ、別にフローリングにも使えるでしょう、と思ってそのまま帰宅した。

0515 水

部屋を掃除する。リビングと洗面とトイレしか客人は使わないので、とりあえずそこだけ綺麗にする。わたしは本当に片付けが苦手だし住環境への関心が低いので、いざ掃除をしてみると、よくこんなゴミとホコリにまみれた空間で生活していたなあと呆れる。外出するときのファッションやメイクは自己表現として頑張れるのだけれど、自室はわたしにとって完全に舞台裏なので、まったく神経を使っていない。なのでたまに知人が来訪することになると、ぐちゃぐちゃの舞台裏を「ちゃんとした部屋」という舞台に整えることに異常な労力を使わざるを得なくなる。知人が来ないと荒れ放題になるのでありがたいし、ほんとうはもっと自分自身の住環境に関心をもつべきだとは、ずっとわかっているのだけれど。

0516 木

同期がやってくる日。働きながら合間に片付けを仕上げようと思っていたら唐突に急ぎのタスクが降ってきてバタバタする。ケーキを買ったりしつつ、結局少し遅刻して駅で同期と落ち合った。
いつも夫と通っている近所の居酒屋に会社の同期がいるのは奇妙な気分。ホールのお兄さんに「誰かと思った」と言われて、まず認知されていたことに安堵した。やや騒いでしまい申し訳ない。
2軒目はわたしの自宅で。人を招けるレベルまで片付けられたかかなり不安だったのだが、みんな酔っていたこともあってか特に問題なさそうだったので本当によかった。夫も合流して酒を飲み、みんな酔って終電を逃す。

0517 金

二日酔いで目覚める。有休だけどメールを返したりしながらダラダラ過ごす。昨日同期がやってきて、すごく楽しかったけれど今日は気が抜けてしまう。十何時間か前まで人が集まっていたリビングに誰もいないのを眺めると無性に寂しい感じがした。
夫が旅行に出かけるのを見送ってから、大学同期と中華ごはん。3人のうち2人(わたし含む)が二日酔いだったので、中国茶の合間にちびちびビールを飲む。大学は同じだし1対1ではみんな知り合いだけど3人の共通項はなにもないメンバーで集まってみたのだが、新鮮でけっこう楽しかった。

0518 土

起床。2日続けてジムへ行く。夫が不在だと誰とも雑談をしない。早めに夕食の買い物をしておかないとふらふら飲みに行ってしまいそうで、(別にそれでもいいんだけど)午前中に買い物を済ませる。
用事を終えて帰宅して、ネトフリで映画「母性」を観ながらごはん。湊かなえ作品、『告白』の原作が衝撃的すぎて避けていた節があるのだが、「母性」もなかなか厭な話で、開始5分でウワーと思いながら最後まで鑑賞。母子関係を描いたフィクション、いつも何かしら食らってしまう。わたしはやっぱり「母」にはなれないような、気がする。

0519 日

起床してジムに行くか悩み、自分を肯定するために行くほうを選んだ。5月はほとんど運動できていなかったのでここで帳尻を合わせた気持ち。昨日の夕食の残りを食べてから流通センターへ。文学フリマ!
今回の文フリはまったく予習ができておらず、しかも会場の混雑もすさまじかったので、買うと決めていたブースの新刊をぱぱぱっと購入する。それでも45分くらい滞在したし、途中で気になった本も追加で買えたので満足。秋からは東京ビッグサイトとのことだが、いったいどんな雰囲気になるのだろうか。
19時に渋谷で後輩と待ち合わせてごはん。今さらながら異動の愚痴を長々話してしまい、「めっちゃ愚痴ってごめん」と言ったら「それを聞きにきたので」と返されていい奴すぎるな~と思う。ほかにも主に仕事の話をしていて、いろんな仕事観があるなあとしみじみする。

写真は後輩と食べたチーズ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?