見出し画像

0429週 かなしくないマンネリ

0429 月

仙台最後の日。仙台に住んでいる友人がおすすめしてくれた秋保温泉(あきうおんせんと読む)へ。仙台駅からバスで40分くらい、途中に構築中のニュータウンがあって楽しい道だった。
これも友人に教えてもらった「主婦の店 さいち」というローカルなスーパーマーケットに寄る。おはぎが有名と聞いて訪れたのだけれど、数百円でうにめしやほたてめしが売られており、テンションが上がりすぎていろいろ買い込む。ぜんぶ信じがたく美味しかった!よいお店すぎて、ずっと続いていてほしい。ちゃんと温泉にも入って仙台駅に戻る。
大好きなパティスリー・カズノリイケダの姉妹店であんバター最中とジェラートを買う。ちなみに秋保温泉でカズノリイケダ氏のご実家(和菓子屋さん)のあんバター最中が売られていたのでこれも買った。というわけで、仙台みやげは最中13個です。最後に牛タンを食べて帰宅。新幹線混みすぎていてびっくりした。

0430 火

一応仕事。「一応」と書いたのは、休んでいる人が多すぎてタスクがほとんど存在しないから。セコい人間なのでこういうときには出勤してのんびり過ごしてしまいたい。有休めっちゃ余ってるから、あまり意味のない算段なのだけれど。
夕方に退勤してネイル。回を重ねるごとに攻撃的なデザインを志向するようになっている。なんとなく紫陽花っぽいというか梅雨っぽいデザインになった。ミラーのうえにインクをのせると可愛い。来月から値上げとのこと。
最近夫婦ともどもお金をつかいすぎてキャッシュフローがやばいので、節約と称してまとめておかずを作る。使えずにいたふるさと納税の牛肉で肉じゃがを作った。ふるさと納税で頼む冷凍品、計画的に解凍しないと使えないので、いつも消費期限ギリギリになって焦ることになる。

0501 水

今日ものんびり仕事。ひょんなことからプライベートで英語の文章を読もうとしているのだが、ぜんぜん進まなくて焦る。言語の壁……。
夜、某舞台の配信を観ていたら、某芸人さんが泥酔状態で出演していてめちゃくちゃ残念だった。かなり好きな方だったのだけれど、当分出演番組観ない気がする。夫と愚痴りながら眠りにつく。この配信を観たいと提案したのはわたしなので、若干の申し訳なさがある。

0502 木

起床、ゆるい労働、また英語を読む。紙で読んでいるのでずっと下を向いていたら首が痛くなってきてかなしい。もう受験生時代みたいな勉強や読書の仕方はできないんだろうな。
夫が有休で出かけていたので、ひとりで夕食。肉じゃが、手羽先、もやしとほうれん草のナムル、もずく、味噌汁。節約のためにおかずを作りおいているはずが、毎日何かしら足してしまうので結局ただ品数が多い食事になっているような気がしないでもない。

0503 金

休み!英語を読む。午後早めに切り上げて下北沢へ。某飲み歩きイベントに参加すべく行ったのだけれど、駅に降り立った瞬間からすべての服屋で柄シャツが売られていて笑ってしまった。さすがサブカルの街。柄シャツってだいたい男性向けのサイズ感だけど、レディースももっとつくってほしいなあと思う。
夫と5軒くらい飲み歩いたのち帰宅。最寄りでカラオケに行ってから純豆腐を食べ、DMMオリジナルのバラエティ、「大脱出2」を観る。地上波ではなく配信番組でしかできない「過激さ」みたいなものを自分がどこまで求めているのか、ときどきわからなくなる。さらば青春の光のファンなので、おふたりが活躍していらっしゃって嬉しい気持ちはある。あっという間に1時を過ぎていて、慌てて眠る。

0504 土

遅めに起きてまた英語を読む。まあまあ終わりが見えてきた。しかし思った以上に、一読しただけでは意味がわからないことが多すぎてかなしい。下半期から仕事でも英語を使う可能性が生じているのでもう少しがんばりたい所存です。
お弁当を作り、大きめの公園でピクニック。毎年これくらいの季節になるとピクニック願望が出てくる。異様に晴れている空と新緑のコントラストが、たまたま買ったプレモルのパッケージとそっくりでおもしろかった。
一度帰宅したあとで、最寄りから数駅のところにある回転寿司へ。はじめていくお店だったけど、回転寿司としてはかなりおいしいしリーズナブルだった。絶対また行きたい。おなかいっぱいになったので数駅歩いて帰る。
帰りながら、「お弁当、ピクニック、回転寿司、ってなんとなくファミリー層的な過ごし方だね」という話をする。

圧倒的な景色

0505 日

英語をついに読みおえた。わーい!という気持ちと、そんなことで達成感を得るなよという気持ちが共存している。
銀座で街歩き謎解きをする。結構歩いたつもりが万歩計は7,000歩くらい。夫にわがままを言って八重洲ミッドタウンのヤエスパブリックへ。飲み屋さんのフードコート、最高だった。白山のalsoの支店があるから気になっていたのだけれど、ほかのお店も美味しく、雰囲気もよく、待ち合わせや0軒目でも1軒目でも2軒目でも(そんなに夜遅くなければ)〆でも利用できそうなちょうどよさ。すばらしい設計……!
帰宅してもまだ20時台だったのでNETFLIXでシティハンターを観る。原作未履修だったけど、冴羽リョウかっこよすぎませんか?そしてあちこちで絶賛されていた鈴木亮平さんの役づくりの凄まじさに息を呑む。よすぎた勢いで、LINEマンガで原作を80話くらい一気読みしていたら2時。
寝る直前、お風呂に菖蒲を入れ忘れたことと買った柏餅を食べ忘れたことに気づいて、夫を起こしてとりあえず柏餅を食べた。

写真は深夜の柏餅。

このゴールデンウィークはほとんど夫と過ごしていたけれど、改めて考えると、ふたりでの過ごし方、飲酒・食事・散歩・カラオケ・脱出ゲームしかない。びっくりするくらい娯楽がマンネリ化しているけれど、それでも楽しく過ごせているのはありがたいことだな〜と思う。マンネリは決してかなしいことではない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?