見出し画像

0415週 せめて名前をつけて安心したい

日記を書くのを怠りすぎた。曖昧な記憶をたどっています。

0415 月

在宅勤務。朝イチで、ちょっと緊張する連絡(プライベート)をする。予想をはるかに上回る速度で丁寧なお返事をいただいて恐縮する。
夜は早めに切り上げて、本読んでジム行ってごはん。夫がAmazonで大量の柚子胡椒を購入したので、積極的に使うべく手羽先を焼くなどした。

0416 火

午後から久しぶりに出社する。上司との定例面談。最近業務でもやもやしていることを話したら、かなり納得できる説明がすぐに返ってきて、管理職ってすごいなあという感想を抱く。わたしが通る悩みなんぞ先輩方はみんな通ってきているんだろうから、もっと助けを求めるというか、深刻に悩んでいなくても、雑談みたいなノリでいろいろ相談してみたほうがいいんだろうな。

0417 水

買い物を済ませてから、夫が飲み会であることを知る。TimeTreeで予定共有しているのだけれど、電波の悪いところで予定登録すると自分の画面には反映されているのに相手のところには飛んでいないことがあり、それが原因でときどきこういう現象が発生する。1.7人前くらいのごはんをコナン映画観ながら食べる。炊きすぎた米は帰宅した夫が食べてくれた。

0418 木

会社のえらい人に朝イチで呼び出され、戦々恐々としながら出社する。先月の社員アンケートに異動システムの悪口を書きすぎたからかな~と思っていたら案の定で、「ハラスメントを受けているのか」などと訊かれる。ぜんぜんハラスメントとかじゃなくて会社が雇用契約の範囲内でやっていることをわたしが受け入れられないだけである。以前の仕事、というか、特定の分野への執着は、人に説明してスムーズにわかってもらえるものではないし、いまの仕事は手を抜かずにやるから放っておいてほしい、いや、いまの部署でかなりよくしてもらっているのにずっとこんなこと思っててごめん、などアンビバレントな感情がぱらぱら頭を過り、また少し落ち込む。先週書いた、「色紙の写真見る」作戦はいまのところまあまあ功を奏している。今日もそこそこ効いた、気がする。

0419 金

在宅勤務。午後、時間休を取って、キャリア関連の目的で人に会いにいく。1時間くらい話す想定で伺ったら2時間半くらい、とても刺激的で勉強になる話をたくさん聞かせてもらって、ほくほくとした気持ち。やっぱりこの分野が好きだなあ、と思う。もっともっとかしこくなりたいなあと考えながら帰宅。溜まった仕事を片付けてごはんを食べて寝る。

0420 土

朝から歯医者。虫歯が発見されるも、もう少し悪化するまで治療はしなくていいと言われる。最近甘いものばかり食べているのがよくないのだろうか。
丸の内あたりで夫の誕生日プレゼントを物色し、昨日教えてもらった本を購入して帰宅後、浅草で謎解き。そして本を読む。
夕食を作りながら、夫に「なんか今日攻撃的だね」と言われて、そういう自覚がなかったので驚く。このところずっと安定しない精神状態に彼を付き合わせていることは存分に認識していて、ひとえにわたしの未熟さだと思う。自分の人生が(主観的に)順調でないときにも相手を慮って生活できるような大人であるべきなのに、わたしはずっとそれができない。就活のときにも夫(当時彼氏)に当たり散らかしていたことを思い出して落ち込む。成長がない。

0421 日

ゆっくり寝る。お風呂に入り、前髪を切り、TOEICへ。今回の会場は家から非常に近くてありがたかった。申込時には都道府県しか指定できないけど、たとえば北海道の受験者は道内の対角線上にある土地で受験させられたりするんだろうか。どうやって会場が決まっているのか、謎。
TOEICは今年に入って3回目の受験だったけれど、いったん今回でひと段落、ということにして、終了後すぐにスタディサプリのサブスクを解約した。11月にはじめてから地味に毎日少しずつ勉強していて、異動の内示直後、なにをしていても涙が出てくる時期などには、「英語の勉強をしている」ということ自体にすごく救われていたなと思う。単純に気が紛れるし、なんらか自分の人生が前に進んでいるような感覚になれたので。英語の代わりにまた別の勉強をするので、今後はスタディプラスで勉強時間の管理をはじめた。業務ではないところで、ちゃんと自己肯定感を育んでいきたい。
夜は大学の同期と飲み会。数日前、Xに「これがクォーターライフクライシスか」と書いたことをやたらいじられる。まあでも、絵にかいたようなクォーターライフクライシスなので、せめて現象に名前をつけて安心させてほしい。

写真は浅草で夫が飲んでいたクリームソーダ。喫茶店の象徴みたいな味。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?