見出し画像

耳ビジ★耳で読むビジネス書(『使ったその日から売上げが右肩上がり! 営業フレーズ言いかえ事典』菊原智明さん著)

今週の耳ビジは、言い換えます!?


clubhouseの人気room(tiktokでも同時配信やけど、clubhouseで入ると著者さんとお話できたりもしますよ😻) 《耳ビジ★耳で読むビジネス書》

ナレーターで、声の総合プロデューサー下間都代子さんによるビジネス書の朗読と著者さんへのインタビューがめちゃめちゃ楽しくて、オモシロがってるうちに学べるroomです✨

2024年1月22日(月)~26日(金)、今週のゲストは菊原智明さん!

菊原さんといえば、約一年前の爆笑回の記憶が鮮やかです(エピソードのインパクトが強すぎて、内容についてはグラレコで改めて復習しました🙈)

新人著者さん応援コーナーには、まるっとあゆこさんがご登場!

「私なんか」ってあんまり思わないけど、時々思うポイントがあります。脱・できるかなぁ・・・。


初日:「言い方」だいじ!!

「ふだん何気なく使っていることばで多くのチャンスを逃がしています」

「確かに」って思いました!

同じことを言っていても、「言い方」が良くなかったって自分で後から反省することよくあります。

菊原さんは、その時うまく話せなくても「あとからじっくり手紙」っておっしゃってました。

言いたいこと言えなくて、私も後から「うまく言えませんでしたが」ってメッセージ送ることあります。

菊原さんのお話にはたくさん共感することがたくさんあります✨

最近は、先に「(あまり喋らなくても)これがデフォルトなので今楽しいです」って先に伝えるという技も手に入れました。

自分に合った作戦でいい。

菊原さん戦法は自分に合う気がしているので、フレーズ、学んでひとつでも実践していきます✨

2日目:「軽めの暴露」してます!

「軽い暴露トークでお客様の心をつかむ」

生徒さんに、

ホントはしゃべるの苦手やし人見知りなことも、

映画で思いっきりシーンカットになったことも、

新人の時オーディションでやらかしてしばらく呼ばれなかったことも、

やらかし話は言います。むしろネタ😹

ずっと「ちゃんとしなきゃ」って思って生きてたけど、そうじゃなくていいって思うようになりました。

しゃべらない方がよく見えると思うけど、最近しゃべるから、芝居した時と「ギャップ」あるって言ってもらえるからそれもまあいっかなって思うようになってきました。

菊原さんのお話は「それでいいよ」って言ってもらってる気がいっぱいします😿✨

🌟新人著者さん応援コーナー

「自分より自分の可能性を信じてもらえた」

っていうの私もありました。

自分は自分のことそんなに信じられなかったけど、自分が信頼している人がそう言ってくれるからそれを信じて、がんばれていることもあります。

「何をするか、より、誰といるか」大事だと実感しています。

3日目:「誰のため?」ブレない!

本当にお客様のことを考えて、
必要ないものなら売らない選択をする「お客様ファースト」

大人の事情と戦いながら、自分は自分の筋を通して、誰にとってファーストであるべきか、そのためにはどうしたら良いのかをしっかり練ろうと思いました。

信念だいじ!!😼✨

🌟新人著者さん応援コーナー

水江さんに「あゆこさんのことを信じる僕のことを信じてください」って言われたお話。

すごく共感しました!!

私、昔は超絶頑固やったし、人の言うことホンマにホンマに聞かなくて、自分だけでやろうとして狭いところから出られませんでした。

今は、

自信があるとかないとか、

できるとかできないとか、

考える前に、

自分が信じてる人のことは信じてるし、

できるって信じてくれてはる(と同時に、失敗してもいいやんって思ってもらってるのも実は安心感がある)って思い込んでるから「エイッ!」って飛び込めるようになって変わってきました。

脱わた成功4つの秘訣、今のところできてる気がします✨

4日目:「菊原さん戦法」が良さそう!

菊原さんも言ってくれてはりましたが、私もものすごく菊原さんと近しいものを感じてます。

自分でムフフってちょっと楽しみを見つけてることがあって、変なとこ結構負けず嫌いで、真っ当には勝てないからなんとか違う作戦考えてて、なんとなくこんなもんかーって思ってて、大したことない感じやし人からみたらダメダメで自己肯定感低そうに見られるけど実は高くて・・・って、一緒にしたらさすがに怒られますかね💦

でも、だからこそ、営業をするわけではないけど、コミュニュケーションとして、菊原さん戦法は自分に合うと感じるし、めちゃくちゃ学びやし、真似します。

🌟新人著者さん応援コーナー

「私なんか」は「なりたい自分」とのギャップがあるから。

自己肯定感高いのであんまり「私なんか」って思わないんですが、みんなが楽しそうに盛り上がってお話してる時に、うまく盛り上がれない(自分的には楽しいんですけど)時に、いたたまれなくて「私なんか」って思ってました🙈💦

過去形なのは、今は「ま、いっか」って思えるようになったからです。

「一人一人の個性その人らしさが輝いて、必要な人に届くのが最高のコミュニティ」って朗読部分にありました。

耳ビジ(最高のコミュニティ)にいてて、こんなんやけど自分らしくてもいいって思えるようになりました㊗️

なりたい自分は、「ウェーイってしたい自分」じゃなくて、「人と楽しくいられる自分」っていうのもわかったから、そこのギャップは埋まってきたかもしれません。

5日目:菊原さん、攻めのターン✨

朝のルーティンとして、500mlの水を飲んでトランポリンでシャッフルするの、昨年はただ面白くて笑ってただけやけど、

・朝4時〜12時の間にアウトプット(執筆)すること

・リミットつくること

・1日に決まった分量、ずっと書き続けること

下間さんに力強くアドバイスされてるのを聞きながら、自分流のルーティンの大切さを感じて、

菊原さんカッコイイ・・・

と急に思いました😻

「ふつうのこと」当たり前にやるのって尊いと思います✨

耳ビジ100文字チャレンジ


🌟菊原智明さん著
『使ったその日から売上げが右肩上がり! 営業フレーズ言いかえ事典』

ふだん何気なく使っている言葉で、多くのチャンス逃してるかも🦆売れるフレーズを知って、お客様の気持ちを動かしていく!グイグイ行かなくても営業はできる✨自分に合ったやり方で、お客様ファーストな営業を🐒


🌟まるっとあゆこさん, 江田裕子さん, かないひろこさん, 五所佳奈さん, 村田優子さん
『続 脱・私なんか: 仲間と共に行動量を96倍にあげて夢を叶えた話』

「私なんか」を脱したのは信じてくれる人との出会い💕「脱ワタ」で夢を叶えて、さらに、大切な人たちを照らすスポットライトになっていく☀️ その人らしさや個性が、必要な人に届くのが最高のコミュニティ✨

《耳ビジ四コマ》67

おさるのおわりの会🙈

🌟菊原さん

どこかで!?DNAが同じ菊原さん!

菊原さんのカッコ良さに、ついに気づいた今週でした😻✨

ゆっくりお話できる機会がありますように🙏

ありがとうございます✨

🌟あゆこさん

あゆこさんはすごくキラキラしているし、元気やし、スピーカー席に上がった時、私、「私なんか」って思わずにちゃんとお話できるかな?って思ってけど、大丈夫でした😻

仲良くなりたいって思ったらロックオンしはる姿勢も素敵やなって思いました✨

ありがとうございます✨

🌟キャプテン下間さん

攻守逆転が面白かったです〜😆

ギャップのところで、ダメダメなところや昔のしんどい時を知らない人は、私のこと自信満々に見えるからギャップなく感じるのか!?というようなことを言ってはりましたが、

具体的なことはわからなくても、知らなくても、ふと垣間見られることってあると思います。

やから、みんな惹かれるんやと思いますYO🙈💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?