温泉巡り | 滋賀県 マキノ高原温泉さらさ

11月30日(火)の昼ごろ、マキノ高原のことが話題になりました。そこには、20数年前にキャンプに行ったことがあります。でも、そのときに温泉があったという記憶はありません。
そこで、温泉に入りながらキャンプ場の下見に行こうということになり、タオルと水を持って12:30頃から出かけました。
途中、道の駅 妹子の郷で昼食をとりました。
道の駅のローソンで、あんまんと豚まん、フライドチキンとコロッケを購入し、自動車に積んでいるお米と電気炊飯器と持参した水でご飯を炊きました。
今回、初めて、助手席を倒してテーブルにするというレイアウトを試しました。まあまあ快適でしたが、改良というか検討の余地はありそうです。
16時前にマキノ高原温泉さらさに到着しました。20数年前はスキー場(高原サイト)にテントを張りました。その時は温泉施設はもちろん林間サイトや広場サイトなどなかったと思います。
温泉には、お客さんの数も少なくゆっくり入ることができました。入浴料は700円。
充実した平日の休日となりました。 #マキノ高原 #マキノ高原温泉さらさ #マキノ高原キャンプ場 #道の駅 #妹子の郷 #フレンチバス #シトロエンバス #キャルルック #オートスピリット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?