見出し画像

言霊の幸わう国



よく日本語には言霊が宿ってる!

と聞きますが、実際は日本語ではなく大和言葉なんじゃないかなって思っています。

カタカムナとか、ホツマツタエ、ヲシテとか。
元々文字と発音に力があって、それをその時代の言葉に乗せていったような気がします。


適当な事は書けないので、此処までで。


俺が大和言葉で一番好きな言葉は「逢瀬」です。

なんかデートは海辺か、川沿いってイメージ出来る素敵な言葉だと思います。



あと疲れたら「あわうた」聴いてリラックスしてます。

あわうた

ア カ ハ ナ マ

イ キ ヒ ニ ミ ウ ク

フ ヌ ム エ ケ

ヘ ネ メ ヲ コ ホ ノ

モ ト ロ ソ ヨ

ヲ テ レ セ ヱ ツ ル

ス ユ ン チ リ

シ ヰ タ ラ サ ヤ ワ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?