マガジンのカバー画像

学べるCINEMA

34
人生を生きる上で私が学べると感じた映画や動画を紹介しています。 地球温暖化で様々な危機を煽られていますが、CO2削減は小学校レベルの教育でおかしいことに気がつきます、植物と動物は…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

再生

『アップロード ~デジタルなあの世へようこそ』

未来では人は死後、豪華な仮想現実へ意識をアップロードすることが可能になっていた・・・ ムーンショット計画が垣間見れるamazonprimeのドラマ 2020年から始まったドラマで2023年10月には3シーズン目に入った。 amazonPrime会員であればシーズン1〜3まで無料です。 ・シーズン1(全10話)2020年1月5日〜 https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08BYYG3SP/ref=atv_dp_season_select_s1 ・シーズン2(全7話)2022年3月11日〜 https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B09J1MGRJD/ref=atv_dp_season_select_s2 ・シーズン3(現在4話まで公開)2023年10月〜 https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CGKDL7VR/ref=atv_dp_season_select_s3 内容は日本の政府機関も目的にしている「ムーンショット計画」の片鱗のような感じかな。 未来で人は死後、肉体は無くなるが豪華な仮想現実へ意識をアップロードすることが可能になっていた。しかしその世界でもお金が必要でその世界では稼げなく、親族などからのデジタルマネーが必要となる・・・って(笑) 映画マトリックスにも通じる世界観ですが、こちらはコメディっぽく、本人も仮想世界を認識している。 現代社会風刺も所々にあって面白く、双方の世界は問題があるってことを認識させられます。 まぁ一応ドラマ仕立てなのでストーリーもシーズン2までは楽しめますが、3になると電脳世界からダウンロードされ現実に戻ったり少々混乱します。 2023年10月にシーズン再開で各シーズン10話程度でamazonPrime会員であれば無料で閲覧可能です。 ぜひ現実の世界が目指す、近未来を想像してみていかがでしょうか? ・ムーンショット計画(内閣府サイト) https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html

再生

【日本が大きく変わる日】

ペンキ画家SHOGENさん タンザニアのブンジュ村シャーマンが伝える日本人(縄文人の口伝) お子様から高齢者まで理解できる話し方でココロを大切にすべきお話が中心ですが、凄いとしか言いようのない出会い方と、話している内容が現代日本人への危惧する内容だったり、世界的に期待されている日本人が今のままではダメだと指摘されたりしています。 2025年7月5日に世界が変わる、その時に日本人が世界の先頭に立った行動をしなくてはいけないが、いまのままではだめ・・・・。 どうすべきかが動画で語られています。シリーズ2回その1回目が上記 2回目がこちらでさらに涙を流せるなら、あなたは世界が必要としている日本人です。 https://youtu.be/yCoUnHg-dms?si=AnKnpjCqFrXNRuZ1

再生

緊急投稿「ガザ 素顔の日常」

ガザがイスラエルから攻撃を受け多数の死者を出したことで、「ガザの日常」を描いた映画の紹介を緊急投稿しました。 17世紀の地図にはパレスチナの国を示す歴史的な事実が存在します。 しかし現在では国を持たないとか言われてますが、歴史認識が捏造されたと思っています。西側諸国がこぞってイスラエル支持をしていますがニュースに騙されないでほしい。真実を知る国がガザをパレスチナを支持します。 日本は決してイスラエルを支持してはいけない、巻き添いを喰らうことになる。 いつものCINEMOからの映画紹介です。 「ガザ 素顔の日常」 ガザは軍事的な緊張状態に度々さらされる場所 しかしここにも日常があり、普通の人々が暮らしている──。 地中海に面した美しいビーチ。サーファーやラッパーに普通の大学生たち。 あなたの全く知らないガザ地区へご招待! https://unitedpeople.jp/gaza/ 地中海に面した美しいビーチ。サーファーやラッパーに普通の大学生たち。 あなたの全く知らないガザ地区へご招待! 東京23区の6割ぐらいの狭い場所にパレスチナ人約200万人が暮らすガザでは人々が貧困にあえいでいる。イスラエルが壁で囲み封鎖したため物資は不足し移動の自由もなく「天井のない監獄」と呼ばれる。それでも日常を力強く生きようとする人々がいる──。 ガリー・キーン、アンドリュー・マコーネル監督作品 配給:ユナイテッドピープル 92分/アイルランド・カナダ・ドイツ/2019年/ドキュメンタリー