見出し画像

退院してから

退院してから1年くらいはゆっくりさせよう。とした考えていた。通院は、月1回。薬をもらう。自立支援医療制度で薬代は1割負担ですむ。手帳も発行してもらった。

退院の日は、美味しいものをたくさん食べた。背もたれの椅子も用意した。食欲は旺盛だ。日々の生活だが殆ど横になっている。朝起きて食事、その後、夕方まで寝て夕食に起きてしばらくTVをみたりスマホをみたりして寝る。このような生活が毎日だ。薬には詳しくなくて申し訳ないが、かなりきつい薬が含まれている。それを2錠飲んでいる。薬が強いのでしんどいらしい。医師からは、夜寝れなかったり、食欲が落ちたら注意するよう言われている。今のところそれはない。

一緒にいてつらいのは、死にたい、安楽死したい、との言葉。気分がすぐれないと大声で叫ぶときもある。そんな時は、頓服を飲んで気分を落ち着かせる。

半年くらいして、薬を一つ減らしてもらった。月に1回程度のドライブ、近くでの散歩はできるようになった。

調子のいい時は日記を用意したり、一緒に折り紙をしたり絵やクイズをするがしんどい時は、なにもしたくないようだ。

年が明けた入院してからもうすぐ1年がたつ。無理することはいけないが、できることを増やしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?