満月の夜

日常で起こる些細なこと。
自分の発する一つ一つの発言や行動が、
自分を取り巻く世界を作っていく。
当たり前なのだけれども、
情報に溢れた毎日では、なかなか気がつけない些細な日常のお話。

とある山の麓で暮らすワタシが綴る物語。

【山暮らしの手帖】書き始めました。
大橋鎭子さんに愛と尊敬を込めて。

---------

とある夜のこと。
仕事で帰宅したワタシは酷使した身体を引きづるようにして、いつもどおり部屋の電気をつけ、窓際の椅子へ腰を下ろしていた。
なかなかハードなスケジュールの今日だった。忙しかったけれど、とても楽しい1日だった。気分はまだ高揚していてお酒でも飲みたいような気分。でも動かしすぎた身体は、すぐにでもベッドへ行きたがっている。

ようやく今が自由時間。

何して過ごそう。

考えているようで何も考えていないワタシは、ふと電気が眩しいことに気がついて電気を消してみた。
暗くなった部屋。
電気を消したのに、妙に明るい。

「もしかして!」と気がつき、部屋の窓の外を見てみる。

強く、優しく微笑む、満月がそこに浮かんでいた。

うっすらとベールがかった空、大きな大きな月輪をまとった満月。
藍色の夜空、白い絵の具を足したようにゆるく、にじみながら揺れる。

「うわあ」と子供のような歓喜の声が漏れる。まるで、朝日を浴びるような気持ち。思わず身体を伸ばしながら、全身で月光浴をする。

眩しい。
直視できなくなったワタシは、目を閉じてみた。

いろんな音が聞こえる。
川のせせらぐ音
楽しそうにはしゃぐ人の声
ときどき聞こえる、家のどこかが軋む音

ただただ静かに
動かず、そこに座る。

自然と、床に座って座禅をするようにあぐらを組む姿勢に変わってた。
静かに呼吸をし、考えることをやめた。

しばらくして、温度が変わるような感覚に襲われる。
眉間の上から頭上にかけて、ふと力が抜ける。

瞑想モードへ突入。

もう一人のワタシが囁く。

月明かり、めっちゃ気持ちいい!

ほんとだねえ、気持ちいいねえ


ワタシの中のワタシとゆっくり対話する。

いい時間。

満月。ありがとう。

これこそが、マインドフルネス。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?