見出し画像

新学術「地下宇宙」領域研究会を見ながららくがき 2日目

新学術領域「地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化」という研究グループの研究会にZoomでお邪魔してきてらくがきをしていたお話、2日目。


🌟ニュートリノはマヨラナ粒子?

画像2

粒子とその反粒子が同じである粒子のことをマヨラナ粒子と呼びます。電気を持っているとそういうわけにはいかないのですが、電気を持っていないニュートリノはマヨラナ粒子であってもよいかもしれないのです。


🌟素粒子実験屋さんが大好きなダブルベータ崩壊

画像1

画像3

ニュートリノが出てこないダブルベータ崩壊はニュートリノがマヨラナ粒子である証拠になるのです。見つけたい。


🌟ダークマターを直接見つける方法

画像4

他にも方法はいろいろありますが、とにかくなにかにダークマターをぶつけるのが大事です。


🌟雷で神岡鉱山の地下水分量を測る方法

画像5

いろいろなことを考える人がいるのだなあと思いました、おもしろい。


オンラインの研究会はおうちで聞けるのでとっても楽ですね!
そして楽しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?