見出し画像

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…微妙

 只今横浜へ移動中。昔より横浜出身の連中を羨ましく思っておりました。あくまでも持論でありますが、彼等には何処となく強い郷土愛や連帯感を感じる一方で東京者の我々にその様な節は無く。

 古くからの異国文化、港町、山手、スタイリッシュな元町…何か格好イイ。

 東京は全国からの人の集まり、浅草? 青山? 銀座? スカイツリー? そりゃあ都会ではありますが何と申せば良いのか、垢抜け方の違いの様な…。

 もう一度確認ですがあくまで私の持論です。

「出身は?」と尋ねて「横浜」と言われると何故か羨ましく。

 ただ、よーく場所を確認すると
「そこは横浜じゃねーだろ」
というケースが度々御座います。
ちょっと外れてます。これも横浜憧憬の一種なのでしょうか?

 思い当たる方にもう一度確認ですが、あくまで私の持論です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?