マガジンのカバー画像

エッセイ / 日々感じたことを写真と共に徒然に

78
書きたい気持ちを徒然に。
運営しているクリエイター

#一人暮らし

日記を書く意味

朝はサラダにすることが多いこの頃

こスーパーで野菜を買った瞬間から鮮度が保たれる時間との戦いになる。SNSに自炊の記録として載せるにはある程度のカラフルさも必要だとついつい種類多く買って後悔している。家族がいれば問題なく期限内に消費出来るだろうが一人ではそうも行かないので冷凍することもある。 野菜を摂る事は大事なのでなるべく朝食はサラダにしている。それでもタンパク質は摂りたいので加えている。野菜は見た目ボリュームたっぷりに見えるが意外と食べられてしまうのは炭水化物とは違うところ。 最近、血液検査をしたのだ

朝は優しいポトフが良い

毎日の食事作りは大変だけど、安心安全な物を口にしたいと自炊している。まぁ〜若かりし頃、散々ジャンキーな物を食べてきた人間が、13年前に胃がんで全摘という試練を受けてどうにか生き残った訳だけど、残念でならないのは妻が同じ胃がんからの腹膜播種という最悪の結果で5年前この世を去ったことだ。それから毎日口に入れるものに注意するようになった結果、なにより自炊で何が入っているかわかる食物が一番との結論になる。 しかし、毎日作るのは大変だから朝は体に優しい野菜をたっぷり使ったポトフを作る

料理写真のSNS投稿は自炊の励み

おじさん達へ 「あなた家事は自動で済んでると思っていない?」 「手伝うって言うけど私の最低限の家事ルールを理解してからね!じゃないと結局やり直さなくてはいけなくなる。だって日々の家事は私がやっているんだから...」 「気が向いた時、高級食材で美味しいものをドヤ顔で作ってくれるのは良いけど、家計の心配はしてないよね!そしてシンクを洗い物で一杯のまま放置しないで!結局片付けるのは私だから...片付けは料理しながらする事」「食べ終わったら食器を洗い、棚に片付け、シンクを掃除