マガジンのカバー画像

エッセイ / 日々感じたことを写真と共に徒然に

78
書きたい気持ちを徒然に。
運営しているクリエイター

#散歩写真

今を撮る / LeicaQで気楽に空気を撮る

健康の為に歩いている。 Youtubeなどでは歩くより一日5分の室内の運動で歩くよりも効果のあると言っている。たしかにそうかも知れないと観ていて思うのだが、私にとって散歩はバランスの取れた健康サプリのようなものなのだ。 まず朝日を浴びること。だから西から東に向かって歩く。そして皮膚からビタミンDを取り入れる。そして、気持ち良い空気を肺に吸い込みゆっくり吐き出すという瞑想の時間のようなものだ。スマホは持っているがまずポケットから出すことはない。帰りのコンビニで買い物する時に出

私の散歩考 Ⅱ 妻との写んぽの思い出

妻がいた頃は時々海散歩に参加してくれた。 1人で歩くのも考え事や一日の予定の組み立てなど出来る良い時間ではあるが、時々パートナーと歩くのはなんかウキウキした。 どんな会話をしていたのかは思い出せない。でも長年連れ添ったパートナーとの会話は無理がなくごく自然に話していたんだろう!例えば「雲がきれい」とか「お花がきれい」とか、「鳥のさえずりが聴こえるね」「波の音が心地よい」とかそういった事だったんだろう。そんな他愛も無い会話をして、時々立ち止まって写真を撮った。私が写真を撮って

万年筆で日記を書く

2021年11月からノートに万年筆で日記を書いている。 今、スマホやパソコンで打つことが多く、書くという行為は本当に少なくなった。結果、漢字が書けない、語彙が減る、字が下手になるといった事が起こってくる。字が下手というのは人前で字を書くことになる場面で恥ずかしい思いをすることもある。3年前までは字がうまい妻が32年間代筆していたので私が公の場で字を書くことは殆どなかったのもいけなかった。 日記は誰に見せる訳でもないので、自由に自分の考えを纏められる。私は自分のこれからやりた