見出し画像

ありんこ学童さんと防災散歩

東淀川防災アシストの田原です。

9月9日土曜日
まま☆スマの松浦美帆ちゃんから「うちの子がいってる学童でなんか防災のことやれへん?」とご依頼いただき

防災散歩とアイラップで蒸しパンをやることに


元々数年前にありんこ学童さんは防災散歩で模造紙にマップを作っていた。
しばらく経っているので久しぶりにやってみて、あの時チェックした場所はどうなっているか?というのも調べることに

学童は放課後や長期休みなど家、学校と並んで長い時間過ごす場所。

防災に関しても意識高い

散歩はのんびりした感じで進む。

介護施設が多いのでAED設置されてるところ多め
市営住宅は水害時避難ビルに
こんなスーパーもあるんや
ステッカーは貼ってないけどハートビルのスーパーの中にAED。子どもたちが教えてくれました。
街の中心部に交番あり
クリニックにもAED

子どもたちの目線は大人より低いので怖い、危ないと感じる箇所は多いと思う。

ブロック塀なども不安に思う箇所あり

最後は公衆電話体験。
まずは受話器をあげるところから。
使い方は上の方に書いてある。
恐る恐る受話器をあげ、お金を入れ
電話番号をプッシュ。
タッチパネルに慣れているせいかうまくボタンが押せていない。

あーでもない、こーでもないとみんなでワイワイ。
楽しそう❤️

災害時伝言ダイヤル171で安否確認するのにありんこ学童の電話か指導員さんの携帯どちらかで一つにまとめて確認するとよいという話もしました。

選択肢の1つとして備えておくとよいですね。

一番近い日だと9月15日に171のお試しができます。


蒸しパン。

みんなでモミモミ。



わーまだできてない…

かなり残念なことに結局、米粉のホットケーキミックスに水と豆乳バージョンの2つ欲張ってしまったせいか…

火の通り悪し

しくじった。

電子レンジで追加チン…

最近不調のアイラップ田原でした。

ありんこ学童のお子さんたち、家族みたいになかよくて上の子たちが下の子たちのお世話やよいお手本となって動いてました。

安心して過ごせる素敵な空間。

応援したくなる仲間たちでした。

番田水路にヌートリア親子…堤防に穴開けないでね…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?