見出し画像

【エクセルVBA】複数グラフを一括作成&自動軸設定マクロ

以下のページにて紹介している複数グラフの一括作成マクロを紹介します。https://www.higashisalary.com/entry/make-some-graph

本マクロはdataシートに記載された以下のようなデータに対して、A列に記載されたデータを横軸にとり、B列以降のデータをひとつひとつY軸にとってグラフを作成していくものです。

以下が実行時の動画です。

https://www.higashisalary.com/wp-content/uploads/2024/04/make_graph.xlsm-Excel-2024-04-02-06-00-05.mp4?_=1

https://www.higashisalary.com/wp-content/uploads/2024/04/anime.mp4?_=2

※本マクロは一度に最大20個のマーカーなしの散布図を作成することが可能です。グラフの数を増やしたり、グラフの種類を変更する際はマクロを多少書き換える必要があります。ご理解の上ご購入ください。

なお、ファイルはMicrosoft Office Home and Business 2021にて作成しております。また、Windowsのセキュリティ上、ダウンロードしてきたマクロファイルが動かないことがあります。それを回避するためにzipファイル化しております。
zipファイルを解凍後ご利用ください。

データ分析や業務効率化にぜひご活用ください。

本記事内容からさらに機能を向上させ、外部データのインポート機能、複数データ対応、グラフの表示非表示の切り替え等、様々な機能を追加したバージョンを以下で紹介しています。
ぜひアップグレード版のダウンロードもご検討ください。
こちらのバージョンは無料サンプルもご用意していますので、まずは無料版をダウンロードしてみて使用感をご確認ください。


ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?