見出し画像

東京マラソンの返金問題だけど、

お前絶対に申し込んでさえいないだろーって人のほうが騒いでる感があってニヤニヤしてるんだけど、まあ一般的なランナーの人はご存知だと思うけどマラソン大会って一般的に開催までにほとんどお金使っちゃうから、ここで返金しろーとかやっちゃうと、大変な思いして開催にこぎつけてる主催者側は首を吊りかねないわけで、主催者が嫌な奴だったらいいんだけど、基本的に主催者って「どうやったらランナーのみなさんに楽しんでもらえるだろう」「どうやったら地元も盛り上がるだろう」って事ばっか考えてるどこまでも善良な人ばっかだから、そういう人たちを追い込んじゃいけないわけで、本当に大会自体がなくなっちゃうから、まあ、こういう時は返金しろとかケツの穴の小せえこと言わないで「おう大変だったなあ、まあとっとけよ」って太っ腹なところ見せてカッコつければいいし、周りもぐちゃぐちゃ言わないで「大変だったねえ。次回は頑張ろうね」ぐらいがいいと思うし、マラソン大会にしろイベントっていうのはどこまでも主催者、参加者、関係者みんなで作り上げるものであって、楽しい時はもちろん辛い時も分かち合ってやらんとなあーと思うわけで、そもそも大会が縮小になって一番残念なのは、それまで準備し続けた主催者側だし、例外として唯一東京マラソンが中止になって喜んでるのは「200キロ走った翌週にフルマラソンを走るなんてほんと無理、どうにか欠場できないか」って本気で考えてたところに大義名分ができた僕ぐらいなもので、まじで助かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?