マガジンのカバー画像

音楽で地域活性化

12
音楽を通じて行う地域活性化、地方創生、SDGsなどの取り組みをまとめています!
運営しているクリエイター

#音楽

大人のための音楽鑑賞講座「おかしとおかしなミュージック」

昨年の6月から、地域の皆様にクラシック音楽を身近に楽しんでいただき、またちょっとした豆知…

【佐賀県基山町】入場無料・4年目の「アイが大きい基山町音楽祭」が 基山町民会館にて…

2024年1月28日(日)、佐賀県基山町の基山町民会館で入場無料の音楽コンサート「アイが大きい…

被災ピアノの再生から始まった神戸市のストリートピアノ

神戸市では33台のストリートピアノを設置し、音楽を身近に感じられるコミュニティ空間を提供し…

モリダイラ楽器が長野県松本市にモーリス・ギターのギャラリーをオープン!

長野県松本市のモーリス松本工場内にモーリス・ギターのギャラリーが誕生します。 多くの有名…

コンサートに行く機会の少ない地域の方にも生の音楽体験を!ジョイフルコンサートの魅…

コンサートに行く機会の少ない特別支援学校の生徒たちに生の音楽に触れてもらおうと、越前市の…

バラエティ豊富なカレーと多彩なジャンルの音楽ライブが楽しめる!『CURRY&MUSIC JAPAN…

2023 年 7 月 14 日(金)から 7 月 17 日(月・祝) の計 4 日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場…

地域の持続的な発展、社会的な課題に取り組む「音楽のまち・かわさき」

みなさんは、神奈川県川崎市が「 SDGs未来都市かわさき」と「 音楽のまち・かわさき」を関連付け、音楽を通じて地域の持続的な発展、社会的な課題に取り組んでいることをご存知でしょうか。 今から遡ること2004年4月18日に、市民団体「 音楽のまち・かわさき」推進協議会が発足。 また、市民ばかりでなく、企業オーケストラが活動したり、二つの音楽大学が地域に根ざした取組を展開したりしているのも川崎市の大きな特徴といえます。 川崎市は、市民の主体的な活動と連携しあいながら、 「住

神戸市とワーナーミュージック・ジャパン、地域活性でコラボ!

神戸市とワーナーミュージック・ジャパンは令和5年5月10日、音楽を通じた地域文化の活性化と経…

地域に根ざした店づくり!埼玉県熊谷市のアメリカン喫茶「ニュートウゲ」をご紹介!

本日は埼玉県熊谷市のアメリカン喫茶「ニュートウゲ」をご紹介! <アクセス> 〒360-0023 …