見出し画像

フリマあるある

フリマしています。めるか○とかペイペイフリ○とか。
毎回出品者欄の自己紹介でよく見る文章で一言。
「迅速な対応を心がけています。」
これは助かりますよね。少なくとも次の日くらいには発送して貰いそうな好感の持てる文章です。
しかし
「ノーリターン、ノークレームでお願いします。」
はい?
ちょい待て。実際に手に取ってみてないものを返品するな。文句言うなってどちら様目線の文面なの?と思ってしまいます。
事実このような文面の方のゲームソフト商品を購入して全く動かないという事がありました。さすがに連絡したら「それはすいません。でも、ノーリターン、ノークレームでお願いします。って書いてるんで・・・。」ってあほかい!動かないゲームを買わされて文句言わない人がいるかい!とまあ一人で熱くなったのを覚えています。
こういう方の商品をお徳だと思ってポチッとしたのがいけないのだと反省したのですが・・。こういう文章は最初からトラブルの元ですよね。
事実、返品はめるか○さんもペイペイフリ○とかもちゃんと対応します。と書いてくれているのです。もしもこのような場合は取引相手に直接連絡するのではなくメルか○さんやペイペイフリ○とかをはさんで連絡する方が建設的です。あまりひどいと出品者の削除もしてくれます。

まあよくあるフリマあるあるでした。

よければサポートお願いします。