マガジンのカバー画像

豊後大友家臣団の戦国ネタ

69
豊後大友家臣団の戦国ネタを書いてます。よろしくお願いします。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

黒田官兵衛の信長暗殺加担はあるのか?

これは可能性の問題かもしれないのだが黒田官兵衛の信長暗殺加担はあるのではないか?

あくまで想像上の話ですが。

黒田官兵衛は播磨の国の家臣ながら信長の才能に惚れ込み主君を説得して信長の元に交渉に向かう。

信長も官兵衛を気に入り、押切長谷部を拝領。

しかしながらバディは秀吉。秀吉の人柄で気付けば配下みたいになる。

荒木村重謀反の際には直に説得に荒木村重の元へ向かい幽閉される。

この際、信長

もっとみる
大友 親盛(おおとも ちかもり)/松野半齋

大友 親盛(おおとも ちかもり)/松野半齋

1567年大友宗麟の三男として誕生。はじめは出家して英彦山黒川座主となる。後に還俗。

1580年に洗礼を受けてキリシタンになる。洗礼名はパンタレアン。

1581年田原親賢の婿養子となり、田原親盛を名乗る。田原親賢は大のキリスト教嫌い。耳川の合戦の責任を取らされたことである意味丸くなったのかな?

実父の大友宗麟の信頼が厚かった様で妙味嶽城を拠点に豊前国人衆の反乱制圧に奔走。島津の豊後侵攻の際に

もっとみる