見出し画像

コホウオウゴケ セン類 ホウオウゴケ科

コホウオウゴケ セン類 ホウオウゴケ科

※調べたこと、観察したことを忘れないための覚書

▲コホウオウゴケ
撮影:2024年2月7日、足羽山(福井県福井市)
(カメラ:OLYMPUS TOUGH TG-6)

・大きさや色などの特徴
◇大きさ  :

▲茎の長さは葉を含めて5~15mm。
実態顕微鏡で撮影(カメラ:OLYMPUS TOUGH TG-6)

◇色    :緑色
◇寿命   :不明
◇身体的特徴:乾くと多少縮れる。

▲中肋は葉先に届くが突出しない。
光学顕微鏡で撮影(カメラ:OLYMPUS TOUGH TG-6)
▲葉縁の全周に均一な微歯
光学顕微鏡で撮影(カメラ:OLYMPUS TOUGH TG-6)

・朔柄は茎の基部から出る。
・足羽山に生息する場所
  ◇生育する場所:北側の階段横の土上
  ◇時期    :一年中、春先に胞子体をつくる。
・福井県内での生息域:山地の岩上や地上、公園などでも良く見られる
・名前の由来:コ(小さな)ホウオウ(伝説の鳥の羽のような見た目)ゴケ
・コメント
 丸く固まって(ロゼット状の)、小さな群落をあちこちで作っています。とても可愛らしい姿なので、見つけたら、ぜひ近づいて、ルーペで葉縁と中肋をじっくり観察してみてください。

・参考書籍
大石善隆著、じっくり観察特徴がわかるコケ図鑑、2019、ナツメ社
藤井久子著、秋山弘之監修、知りたい会いたい特徴がよくわかるコケ図鑑、2017、家の光協会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?