マガジンのカバー画像

【完結】上野くんとの往復書簡|働く大人の自己肯定感について

9
友人でコンサルタントの上野くんと、「働く大人の自己肯定感について」というテーマで語り合った往復書簡(手紙形式のやり取り)です。
運営しているクリエイター

#心理学

【往復書簡】生きるために人は誤る(働く大人の自己肯定感⑧)

こちらの記事は、現在得津さんと行っている「働く大人の自己肯定感」というテーマの往復書簡の…

5

【上野くんとの往復書簡】(七通目)|社会に広がるストレスへの学習性無力感を越えて…

こちらは「働く大人の自己肯定感」について、上野くんとの往復書簡です。下記は上野くんがくれ…

【往復書簡】そもそも目的が間違っている(働く大人の自己肯定感⑥)

こちらの記事は、現在得津さんと行っている「働く大人の自己肯定感」というテーマの往復書簡の…

4

【上野くんと往復書簡】(五通目)|のだめカンタービレの千秋さまがすごい

働く大人の自己肯定感について友人の上野くんと往復書簡を始めて五通目になります。下の記事は…

【往復書簡】分人主義の自己肯定感ー自己肯定感は手段か目的か(働く大人の自己肯定感…

こちらの記事は、現在得津さんと行っている「働く大人の自己肯定感」というテーマの往復書簡の…

3

【上野くんと往復書簡】(三通目)|根っことしての自己肯定感から、スキルとしての自…

前回の上野くんからのお手紙はこちらから読めます。 上野くん、お返事ありがとうございます。…

【往復書簡】「自己肯定感」って何?(働く大人の自己肯定感②)

往復書簡はじめます今回から「働く大人の自己肯定感」というテーマで往復書簡をすることになりました。 相手はもう10年来の付き合いになるヒデさんという方で、詳しい紹介をし始めるとそれだけでいくらでも書けてしまうのでここでは簡単に紹介させていただくと… □ 「子どもに、自信を」というメッセージを掲げている教育系のNPO法人D.Liveの副代表理事長さん □ 元教員で子どもたち、若者たちのいい兄貴 □ ファンドレイジングと漫画に詳しくて、ノリが良い 最初の出会いが何かは全く覚え