見出し画像

世にいう情報化社会とは♪

noteでは、ステュディオスな人たちとの輪が広がればいい、そんな思いで綴っています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

次から次へと手あたり次第に視て回る、それが情報化社会の特徴。

知らないものに触れると考えるよりも先に調べ、新しいものが出来ると聞くとすぐに見に行く。それをSNSなんかにアップしてまたみんなが見て回る。

けれど、いくら見ても見てもそれはもぐらたたきゲームのようにとどまるところを知らない。やがては、たたくスピードの方が衰え、脳は混乱し、いつしかゲームオーバー。

こういう進路に向かってヒトは突き進んでいることにどれだけのヒトが危惧しているのだろうか。

情報は、もぐらたたきゲームのモグラのように次から次へと顔を出すものではない。

山川草木のように、どっしりとした中に必ず意味付けされた形で生まれてくるものでもっと崇高でなければならない。

したがって、日々、ヒトが視て回っているものは、情報と呼ぶものではない。
情報化社会ではなく、モグラ社会なのである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?