見出し画像

カスタムプラン - 3

ハンドルの次はマフラーで。

自分的マフラー分類は、そのスタイルから大きく3タイプあって、

 ・ショート管
 ・メガホン
 ・サイレンサー

です。

Zに乗るときは昔からショート管と決めていたので、迷いなし。

思い起こせば今まで十数年バイクに乗ってきて、サイレンサー付しか乗ったことがないんだよな~。

だから、とても楽しみ!!

Zにはショート管と決めていたけど、昔から気になるマフラーがもう1つあるんです。

KERKERのKタイプ(画像のモノ)。あのレンコンみたいな奴(笑)

友人の☆君ローソンレプリカのレプリカ?はイイ音がしていたな~!

私の理想でもある大きな音。 ※ポイントはうるさいんじゃなくて大きい。

「ウィンウィーン」でも「ヴォンヴォ~ン」でも「ガルガル」でも「ドコドコ」でもなく、「ボンッボンッ」って音です。アクセルをふかす度に爆発している感じ!あれは惚れた。

今回はぐっとこらえてショート管。ショート管であの音質を目指したい。

※2003年2月28日 (金) の日記から

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?