経営積み木ゲームフィールド

画像1 「経営積み木ゲームフィールド」として制作したゲーム盤らしからぬデザイン。デザインポスターとして見えるように制作した。「◯△□曼荼羅」と言ってもいい。
画像2
画像3 真上から見たもの。この作品についてカンタンな解説をしておこう。
画像4 イメージは、ビッグバンと宇宙創造。中央はゼロポイントフィールド。ビッグバンが起きる前の状態である。それが爆発してビッグバン!その瞬間閃光が走った。
画像5 その時、◯△□のピラミッドも現れた。◯が、そして△が、さらに□がズレながら広がっていった。
画像6 バラバラになって、◯△□に分かれ、未だに分化する前の陰陽状態のものも混在する様子であった。配置的には◎□◯△という順序で配置された。◎は「おもい」を表し、□は基本、◯は目標目的、△は行動を表している。「◯△□の経営」の定義に合わせたものである。
画像7 ◎◯△□が連続してサイクルしている。秩序だった世界を形成しており、永久に運動している。
画像8 それを真上から見たもの。
画像9 さらに、四方に「◯△□の経営積み木」が配置されている。基本型Aを重ねながら表現している。その弓状の展開は日本列島のように見えなくもない。「◯△□で日本創成」とでも言ったところか。
画像10 球に始まり、球に終わる。球の影を宿した円柱が横たわり、その円柱が立ち、感性の3作用を表し、さらに命という漢字に託して生命活動が始まっている、ということを表している。
画像11 さらに、人間を表し、人間関係、人間社会を表している。その進み方として「◯△□の経営」が進められ、より良き経営の在り方として理念経営が示されている。
画像12 現実は、6大経営資源を用いて「3S経営」されることが望ましく、それが当面の目標を達成しよう、ということで進められていくのである。

よろしければ、サポートをお願いします。そのサポートで事業活動を続けていくことができます。 「おもい」もしっかりと受け止めて、生かしていきます。あなたの人生と運が開けてきますように^_^